アーカイブ:2013年 5月
-
6月4日、11日、18日、25日です。
場所は南総文化ホール練習室。
時間は18時30分~21時30分。
会場は18時より使用可能。
見学、初心者の方も参加できます。…
-
5月最終日曜日は、毎年市内一斉のゴミゼロ運動。
地域を挙げての環境美化活動。
田舎なのでメインとなる仕事は、
生活道路の草刈作業。
当然田んぼも道路に面しているので、
草刈りの対象になります。
[capt…
-
[caption id="attachment_1366" align="alignnone" width="300"] 新ジャガ試し掘り[/caption]
そろそろジャガイモのシーズンです。
新ジャガを試し掘り。…
-
[caption id="attachment_1359" align="alignnone" width="300"] トキワツユクサ ツユクサ科[/caption]
初夏から咲き始めるトキワツユクサ。
日陰がお好…
-
[caption id="attachment_1362" align="alignnone" width="300"] 動力除草機[/caption]
田の草が出る田んぼは毎年のように田の草が出る(>_…
-
お米と野菜を作っていると、
一年を通じて何かとやることがあり休みがない。
特に田植の前後、3月4月5月は滅茶苦茶忙しい。
田植の準備、苗作り、田作りに始まり野菜苗の育苗、
定植植え付け作業、畔草刈り、田の草取り・…
-
[caption id="attachment_1344" align="alignnone" width="300"] ムラサキカタバミ[/caption]
桔梗片喰とも言われるムラサキカタバミ。
南アメリカ原産の…
-
[caption id="attachment_1341" align="alignnone" width="300"] ミカンの花[/caption]
温州ミカンの花が満開。
山はミカンの花の香りで包まれています。…
-
[caption id="attachment_1337" align="alignnone" width="300"] ズッキーニ定植[/caption]
ズッキーニや南瓜類を定植。
ウリハムシ避けの寒冷紗を…
-
4月下旬から続いていた田植え作業、ようやく終わりが見えてきました。
今年は稲苗が良かったので田植えは順調に進みました。
田植え田植えと騒いでいますが、
約2町歩の田作りと苗作りを一人でやるってのは、
なかなかの大…
-
[caption id="attachment_1327" align="alignnone" width="300"] ニンニク収穫[/caption]
ニンニク収穫の時期がやってきました。
天気を見ながらの作業。…
-
[caption id="attachment_1322" align="alignnone" width="300"] コメツブツメクサ[/caption]
ツメクサの仲間でとっても小さい黄色い花を咲かせるマメ科の花…
-
[caption id="attachment_1319" align="alignnone" width="300"] ニワゼキショウ アヤメ科[/caption]
アヤメ科のニワゼキショウが山の畑で綺麗に咲いていま…
-
[caption id="attachment_1314" align="alignnone" width="300"] 田植え [/caption]
大きな田んぼはこれで終了、
残すはもち米の3畝のみ。
1町…
-
[caption id="attachment_1311" align="alignnone" width="300"] ジンベクラブ野外練習[/caption]
5月5日、6日の2日間にわたる岩原大輔さんの
ワーク…
-
[caption id="attachment_1308" align="alignnone" width="300"] オオガ (プラウ)[/caption]
トラクターの入らない小さな田んぼでは、
小さな機械にオ…
-
[caption id="attachment_1305" align="alignnone" width="300"] ヤセウツボ ハマウツボ科[/caption]
葉っぱのない寄生植物のヤセウツボ。
ヨモギの根っ…
-
[caption id="attachment_1302" align="alignnone" width="300"] テントウムシの卵[/caption]
テントウムシの卵であることは間違いないのですが、
ニジュ…
-
[caption id="attachment_1299" align="alignnone" width="300"] 野菜苗[/caption]
野菜苗が大きくなってきた。
田植えと同時進行なので、
いつも定植…
-
[caption id="attachment_1290" align="alignnone" width="300"] 旬の有機野菜セット定期便[/caption]
本日のセットは・・・春の豆類が登場しては、端境…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢