アーカイブ:2013年 10月
-
台風26号は我が家の畑に大きな被害をもたらしました。
暴風による被害は大和芋やインゲンの支柱が倒され、
昨年建てた育苗用のハウスが変形しました。
もっとも被害をもたらしたの雨。
10月に入ってから水曜日のたびに台…
-
[caption id="attachment_1705" align="alignnone" width="300"] 枝豆のお届けが始まりました[/caption]
年に一度のお楽しみの枝豆。
大豆の若取り…
-
台風26号は関東地方に大きな被害をもたらしました。
被災された地域の方々にはお見舞い申し上げます。
南房総でも避難勧告が出されて地域もあり、
河川が氾濫した地域もあります。
幸いにも私の住む地域では大きな被害…
-
大型で強い台風26号が房総半島に向けて直進中。
しばらくぶりの大きな台風でちょいとドキドキもの。
[caption id="attachment_1698" align="alignnone" width="3…
-
10月1日、8日 ソロケイタ、岡本クレア ワークショップ
10月22日、29日 通常練習
場所は南総文化ホール練習室。
時間は18時30分~21時30分。
会場は18時より使用可能。
見学、初心者の方も参加…
-
秋も深まり定期便の内容もすっかり秋一色って感じになってきました。
例年だと夏野菜から秋野菜へのちょっとしたプチ端境期?に当たるのですが、
今年は一回目に播いた菜っ葉類の生育がよく
一気に秋野菜セットになってしまいま…
-
[caption id="attachment_1688" align="alignnone" width="300"] ヨメナ キク科[/caption]
キク科の花はいっぱいあって難しい。
ヨメナかノコンギ…
-
[caption id="attachment_1684" align="alignnone" width="300"] 赤ピーマン[/caption]
赤ピーマンもお届けしています。
スーパーで売られているよ…
-
夏の暑い日が続いていた頃は、
ピーマンや茄子などが毎日食卓に上り
すごく美味しく感じていて、
ミニトマトは疲れた体には本当に美味しく感じていました。
[caption id="attachment_1665"…
-
[caption id="attachment_1672" align="alignnone" width="300"] ソロケイタ・岡本クレアと房州ジンベクラブ[/caption]
10月1日と8日の房州ジンベ…
-
[caption id="attachment_1681" align="alignnone" width="300"] イヌタデ[/caption]
あかまんま。 …
-
[caption id="attachment_1678" align="alignnone" width="300"] 吾亦紅[/caption]
10月8日 撮影…
-
[caption id="attachment_1667" align="alignnone" width="300"] 菜っ葉類お届け中[/caption]
お届けが始まった菜っ葉類とインゲン。
沢山の種類を…
-
[caption id="attachment_1660" align="alignnone" width="300"] キャベツ定植[/caption]
キャベツやブロッコリー・カリフラワーなど定植。
定植し…
-
[caption id="attachment_1655" align="alignnone" width="300"] 旬の有機野菜セット定期便 10/3号[/caption]
本日のセットは・・・夏から秋への…
-
[caption id="attachment_1652" align="alignnone" width="300"] レタス類発芽[/caption]
冬場にお届けするレタス類が発芽を始めました。
ちっちゃ…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢