アーカイブ:2015年 7月
-
マムシにご注意ください
[caption id="attachment_3557" align="alignnone" width="800"] マムシ[/caption]
田んぼの畦草刈りしてい…
-
[caption id="attachment_3549" align="alignnone" width="800"] 茄子[/caption]
夏野菜の代表選手、茄子の千両2号。夏はやっぱり茄子がないとどう…
-
[caption id="attachment_3511" align="alignnone" width="800"] 抜け殻[/caption]
みーんみんみんみん。暑さが増しますね。…
-
毎年の事だけど、梅雨明けと同時に雨が全く降らない南房総。
カンカン照りの毎日でとにかく暑い。暑いと言っても都会のような暑さはなく、夕方になれば涼しい海風や田んぼを通ってくる柔らかい風、山から吹いてくるそよ風が…
-
[caption id="attachment_3531" align="alignnone" width="800"] ヘクソカズラ アカネ科[/caption]
可愛い花を咲かせているのは、可哀そうな…
-
今年も小豆を播きました。冬には美味しい善哉が食べられますように。
[caption id="attachment_3513" align="alignnone" width="800"] 小豆、黒豆播き溝作…
-
[caption id="attachment_3493" align="alignnone" width="800"] 茄子いろいろ[/caption]
今年はいろんな茄子を植えつけてあります。白茄子、薄紫茄…
-
[caption id="attachment_3499" align="alignnone" width="800"] オクラのお届けが始まりました[/caption]
オクラが出てくると夏本番。美味しいオク…
-
待望の夏野菜が出揃ってきました。
[caption id="attachment_3509" align="alignnone" width="800"] 旬の有機野菜セット定期便[/caption]
基本セッ…
-
関東地方梅雨明けして、一気にカンカン照りの日々がやってきた。
雨の多い梅雨で露地のトマトは病気でほぼ全滅状態。このカンカン照りで持ち直してくれることを祈るばかり。
[caption id="at…
-
[caption id="attachment_3487" align="alignnone" width="800"] シロバナサクラタデ[/caption]
水田雑草の一つ。きれいな花を咲かせています。厄…
-
[caption id="attachment_3484" align="alignnone" width="800"] 朝日[/caption]
朝日が天高く昇る前に一仕事。もう日が昇ってからだと、暑くて仕…
-
[caption id="attachment_3469" align="alignnone" width="800"] 胡瓜と海老の塩炒め[/caption]
うまそうだ。…
-
[caption id="attachment_3465" align="alignnone" width="800"] 旬の有機野菜セット定期便[/caption]
基本セット
ジャガイモ(メークイン)、ズッ…
-
また雨だ。少し時間が出来たので落ち葉集め。
[caption id="attachment_3466" align="alignnone" width="800"] 落ち葉集め[/caption]
あ…
-
[caption id="attachment_3426" align="alignnone" width="800"] 大豆播種[/caption]
[caption id="attachment_342…
-
[caption id="attachment_3418" align="alignnone" width="800"] ゴマダラカミキリ[/caption]
かっちょええ。…
-
[caption id="attachment_3417" align="alignnone" width="800"] インゲンたっぷりお届け中[/caption]
蔓ありインゲンの「いちず菜豆」が最盛期。た…
-
[caption id="attachment_3420" align="alignnone" width="800"] 茄子、ピーマンなどなど 初収穫[/caption]
少しずつですが、茄子やピーマンなどの…
-
7月も中旬になり、早い田んぼでは穂が出始めています。たぶん早生の品種で千葉県の奨励品種「ふさおとめ」かな。7月下旬になれば、もうあちらこちらの田んぼで穂が出始めます。そして8月下旬から9月中旬まで稲刈りシーズン…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢