アーカイブ:2016年 2月
-
2月28日日曜日に元清澄山に登ってきました。
ルートは知る人ぞ知る、保台古道ルート。明治時代の馬車道と言われる道です。
沢沿いのところどころに石垣跡が残されていたり、炭焼き釜と思われるような場…
-
[caption id="attachment_4537" align="alignnone" width="800"] 苗床を片づけたり、キャベツやカリフラワーを片づけたり。畑を耕し冬から春へ衣替え。 [/captio…
-
大根
今季最後の大根。品種は「冬みね」
小振りですか、寒さに当たって、しっかり甘みが増しておりまする。
大根サラダが美味しいと、食べていただいている方からも、好評…
-
[caption id="attachment_4533" align="alignnone" width="800"] 竹切り[/caption]
裏の畑、侵入してきた真竹切ってます。なりのい…
-
[caption id="attachment_4530" align="alignnone" width="800"] 切り干し大根ペペロンチーノ風[/caption]
超…
-
[caption id="attachment_4526" align="alignnone" width="800"] 白菜菜花[/caption]
作ってる野菜の中でも美味しさランキング上位…
-
21日日曜日鋸南町狩猟エコツアー「けものみちトレッキング」に参加してきました。
このエコツアーは鋸南町有害鳥獣対策協議会が主体となって行っているもので、「けものみちトレッキング」「解体ワークショップ」…
-
[caption id="attachment_4520" align="alignnone" width="800"] ジャガイモ植え付け[/caption]
ジャガイモ植え付けました。品種は「メークイ…
-
[caption id="attachment_4483" align="alignnone" width="800"] 三角点[/caption]
[caption id="attachment_4484" alig…
-
[caption id="attachment_4474" align="alignleft" width="800"] 小麦中耕[/caption]
小麦中耕しました。品種は「イワイノダイチ」…
-
昨日14日は関東地方に春一番が吹き荒れました。嵐のバレンタイン(+o+)
[caption id="attachment_4504" align="alignnone" width="800"] フキノト…
-
[caption id="attachment_4480" align="alignnone" width="800"] サニーレタス定植[/caption]
4月頃にお届けしたいサニーレタス。リーフレタスも定…
-
[caption id="attachment_4487" align="alignnone" width="800"] 一等三角点 高塚山[/caption]…
-
家の裏にある畑を新しく借りることになりました。面積は2反以上ありそうです。新規就農して今年で19年目になるのですが、就農当時は借りられる畑は遠く離れていたり、面積が小さかったり、石が沢山入っていたり、日当たり…
-
1月最後の日曜日は、この地区の神社で祈年祭がありました。五穀豊穣と区民の幸せを祈念する祭典。まだまだこの地域は純農村。私の住む地区は専業農家は少ないですが、それでも何らかの形で、農に携わっている人が多い。農のお…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢