アーカイブ:2017年 7月
-
今年から固定種や自家採種の種を使って野菜を作ると大きく方向転換した農園ですが、こんなにも味の違いがあるとは、恥ずかしながら考えていませんでした。
確かに化学肥料と農薬を使わずにかれこれ20年作って…
-
[caption id="attachment_6751" align="alignnone" width="800"] カボチャ[/caption]
いろんな南瓜作ってみたけど、どれがどれだかわからなく…
-
[caption id="attachment_6748" align="alignnone" width="800"] アギナシ オモダカ科[/caption]
田んぼの中でひっそり咲いてますよ。みたい…
-
[caption id="attachment_6745" align="alignnone" width="800"] エンサイの炒め物[/caption]
空心菜(エンサイ)のお届けが始まりました。
…
-
[caption id="attachment_6742" align="alignnone" width="800"] 大豆の発芽[/caption]
マメ科の発芽はとても可愛らしい。
子葉が豆その…
-
今季2匹目のマムシ。今年も結構います。
これからの時期が一番怖い。夕涼みがてらサンダルで散歩は要注意。
田んぼの周りや草むら、アスファルト上だって気を付けたほうがいい。
いるっていう前提のもと行…
-
先週先々週は旧三芳村内のあちらこちらで夏祭りが行われ、お昼頃から祭り拍子の太鼓の音や笛の音が聞こえてきていました。今年は身内に不幸があって祭りに参加できなかったのですが、祭り拍子が聞こえてくると「あーもうこ…
-
[caption id="attachment_6731" align="alignnone" width="800"] ハゼラン スベリヒユ科[/caption]
3時ごろから夕方まで咲くハゼラン。別名…
-
[caption id="attachment_6728" align="alignnone" width="800"] 胡瓜とオクラの豚バラ炒め[/caption]
炒め物大好きなねぎぼうずは今日も炒め…
-
[caption id="attachment_6724" align="alignnone" width="800"] ミソハギ ミソハギ科[/caption]
[caption id="attachme…
-
[caption id="attachment_6721" align="alignnone" width="800"] フタトガリコヤガ[/caption]
オクラが大好きというよりはオクラの葉っぱを食…
-
固定種の個性的な夏野菜。トマトはもう少し先('ω')ノ
[caption id="attachment_6712" align="alignnone" width="800"] 旬の有機野菜セット定期便 2…
-
[caption id="attachment_6718" align="alignnone" width="800"] 大豆第2弾播種[/caption]
大豆のメインの作型を播種しました。
雨降り…
-
[caption id="attachment_6708" align="alignnone" width="800"] 紫唐辛子の花 固定種[/caption]
紫唐辛子のお届けが始まっています。
…
-
[caption id="attachment_6705" align="alignnone" width="800"] バジル[/caption]
今年はバジルは貴重品です。
例年ならおまじないと言…
-
[caption id="attachment_6715" align="alignnone" width="800"] 地這胡瓜播種[/caption]
ときわ地這胡瓜と霜知らず地這胡瓜を播種しました。…
-
そろそろ梅雨明けなのではないかと思うのだけど、まだ梅雨明け宣言はされていない。
こういう年は気象庁もヤキモキしているのだろうなぁ。
先週の通信で「梅雨の最後一雨で」なんて事を書きましたが…
-
夏の朝一番のお仕事でハウス内のトマトの管理作業。
[caption id="attachment_6698" align="alignnone" width="800"] ハウス内トマト管理作業[/…
-
[caption id="attachment_6695" align="alignnone" width="800"] ゴボウ キク科[/caption]
畑でこぼれ種から発芽していたゴボウが花を咲かせ…
-
[caption id="attachment_6691" align="alignnone" width="800"] ミンミンゼミの抜け殻[/caption]
ものすごく暑い日が続いていますが、ミンミ…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢