アーカイブ:2014年 4月
-
[caption id="attachment_1960" align="alignnone" width="300"] コバンソウ イネ科[/caption]
まるで小判のような実を着けるコバンソウ。風邪に揺ら…
-
いよいよ田植が始まりました。
端境期で野菜の定期便をお休みしている4月は毎年田んぼ月間なのです。
畔塗、水止め、荒代掻き、代掻きと作業が進み、20日から田植が始めました。
[caption id="atta…
-
[caption id="attachment_1948" align="alignnone" width="300"] サヤエンドウ[/caption]
赤花のサヤエンドウ。
マメ科特有の花の形なり。
パンジーに…
-
[caption id="attachment_1945" align="alignnone" width="300"] 稲苗[/caption]
プール育苗の稲苗。
もうすぐ田植です。
播種後25日で田植え予…
-
[caption id="attachment_1942" align="alignnone" width="300"] ジャガイモ中耕土寄せ[/caption]
天気が良い日は畑仕事。
発芽が揃い大きくなって…
-
[caption id="attachment_1938" align="alignnone" width="300"] 籾播き 第2弾[/caption]
2回目の籾播き。
こちらはゴールデンウィーク明けの田…
-
[caption id="attachment_1935" align="alignnone" width="300"] ブロッコリーの花[/caption]
かなりモシャモシャした感じのブロッコリーの花。
ア…
-
ブロッコリーやカリフラワー、菜っ葉類や大根類などなど。
冬の間大活躍してくれていた野菜たちを片付けるのは、
ちょいと寂しい感じもしますが、
ハンマーナイフモアという機械を使って、
粉々に粉砕して畑のに戻してあげま…
-
[caption id="attachment_1925" align="alignnone" width="300"] プール育苗[/caption]
育苗ハウスの中では3月27日に播いた種もみが無事に発芽を始…
-
地区行事 花見
[caption id="attachment_1919" align="alignnone" width="300"] 花見[/caption]
毎年恒例の地区行事の花見。
今年は天気が良…
-
この花の名前がわかりません。
分かる方がいたら教えてください。
海老敷金毘羅山頂上付近にて撮影しました。
[caption id="attachment_1916" align="alignnone" wi…
-
畦塗機 富士トレーラー コムフライ
[caption id="attachment_1913" align="alignnone" width="300"] 畦塗り[/caption]
畦塗り機を買い替えた…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢