- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ
カテゴリー:作業日誌 日々是淡々 ブログ
-
ひこばえ処理 畦草燃やし 年中夢究 2024年11月15日
先週は少し晴れ間が続いていたので、田んぼが乾き始めたので、伸びてしまったひこばえの粉砕作業と火燃しに秋耕。 稲刈り後に雨が続いていて、秋耕が遅れてしまい、ひこばえが伸び放題 ハンマーナイフモアという草刈り(細… -
トキワハゼ サギゴケ科 野良の花 2024年11月14日
田んぼの中でトキワハゼが咲いています。 この時期あまり田んぼに入ることはないのですが、ちょっと田んぼの中を歩けば、いろいろな小さな花が咲いています。 冬のこの時期の代表的な田んぼの中で咲いている花は、このトキ… -
令和6年1月仕込みの新味噌開封 お届け開始です! 2024年11月14日
原料のお米も大豆も農園育ちの新味噌開封しました。 本日よりお届けスタートになります。 味噌の味は日を追うごとに熟成が進むため、味が変わっていきます。 まだ開封したては、若い感じの甘い味のする味噌です。 … -
畦草刈り、土手草刈りの毎日 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年11月7日
ほぼほぼ毎日のように、どこかしらの田んぼの畦草刈りと土手草刈り。 単調なお仕事の連続で、田植だとか稲刈り!なんていう、イベント的なお仕事もなく、日々淡々と野良仕事。 こういう時は、HPの更新頻度も落ちてきて、… -
イシガメ?クサガメ? 亀 田んぼの生き物たち 2024年11月5日
田んぼで草刈りしていると、石のような泥のような塊に出くわすことがあります。 今回も通称山名下ノ坪小という小さな川沿いの田んぼで、草刈りをしていたら発見。 危なく草刈り機で傷つけてしまうところでした。 [… -
獣害から地域を守れるのか? 年中夢究 2024年11月1日
年々深刻になるイノシシ被害。 田んぼのシーズン、特に出穂期には山に食べ物がなくなるのと、夏の高温による体温調整のために、「ぬたうち」しに田んぼに侵入してくる。 稲穂を食べるのもあるけれど、多くは大きな穴を掘り… -
秋耕スタート 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年10月26日
遅れていた秋耕スタートです。 ひこばえ処理が終わった田んぼから、どんどん耕していきます。 浅く浅くが基本のき。 [caption id="attachment_15048" align="alignce… -
来年の作付けに向けて 年中夢究 2024年10月25日
今年は秋の天候が安定せず、稲刈りから、その後の秋の田んぼ仕事がなかなか思うように進んでいません。 雨が多くぬかるむ田んぼも多いため、秋耕ができずにいます。 農薬化学肥料不使用の米作りは秋から始まっています。 … -
ひこばえ処理 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年10月23日
稲刈り後の秋耕が遅れてしまい、ひこばえ(二番穂)が伸びてしまったので、ハンマーナイフモアやウイングモアで粉砕しています。 10月17日から本格的に始めているのですが、どんなに頑張っても1反やるのに40分かかる。 … -
サギゴケ サギゴケ科(ゴマノハグサ科) 野良の花 2024年10月21日
田んぼの中でサギゴケが咲いていました。 白いお花のサギゴケ。 ゴマノハグサ科からハエドクソウ科、サギゴケ科になったとの事です。 [caption id="attachment_15077" align=… -
今年の秋大豆 早生が実が入らず 農薬化学肥料不使用の大豆作り 2024年10月19日
今年の秋大豆は早生のフクユタカと自家採種を続けている薄緑系の品種不明の晩生の大豆。 昨年は7月9日に播種して、早生は良好で晩生の大豆が全く実が入らず。 今年は7月19日に播種して、早生が実が入らず、晩生の大豆… -
チカラシバ イネ科 野良の花? 2024年10月18日
田んぼの畦なので、力ずよく実を着けているのは、イネ科のチカラシバ。 畦ではチカラシバの根っこがっしりと土を掴んで、イノシシの掘り返しによる崩壊を防いでくれている頼もしい草です。 人間の力では引っこ抜くのは困難… -
ハンマーナイフモア キャブレターOH 機械整備 2024年10月18日
ハンマーナイフモアのアイドリングが安定せず、ハンチングしている。 アクセルを上げると安定するのですが、低速回転だと安定しない。 キャブレターのスロージェットのつまりが原因かなぁと思いキャブレターのオーバーホー… -
いつまで咲いてるオクラの花 野菜の花 2024年10月17日
タイトル通り、オクラの花はいつまで咲くつもりだろう? 秋の気温が高いせいか、いつまでたっても、咲き続けています。 まあその分、オクラが長く食べられるので、良いのだけれど・・・。 [caption id=… -
ミゾソバ タデ科 野良の花 2024年10月16日
倉庫の脇の湿ったちょっと日陰の場所でミゾソバが咲いています。 放っておくとかなり繁茂してしまうミゾソバ。 田んぼの草としてもおなじみですが、花は可憐で美しい。 [caption id="attachme… -
農園短期研修生? 農業体験研修 2024年10月15日
たま~に問い合わせがある農業研修。 7月の終わりに問い合わせがあったNさん。 農業という職業に携わりたいけれど、とっかかりがなく、どの分野で始めたいのかも分からない。 米作りにも興味があって、畜産関係も… -
今期最後の脱穀イセヒカリ 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年10月14日
今期最後の脱穀です。 9月25日、26日に稲刈りしてはざがけしたイセヒカリ。 その後秋雨前線の停滞で、雨が降ったり止んだりの日々が続き、脱穀ができずにいました。 雨が続いたせいもあり、田んぼがぬかるんで… -
キツネノマゴ キツネノマゴ科 野良の花 2024年10月13日
毎年この時期になると可愛らしいお花を咲かせているのはキツネノマゴ。 あっちこっちで咲いているけれど、目立たない花なので、気を付けないと見過ごしてしまう。 なんで狐の孫?なのでしょうか?? 狐の馬子? … -
秋晴れが戻ってきた! 野良仕事 2024年10月12日
やっと秋晴れが戻ってきました。 世間は3連休ですが、農園はたまりにたまった野良仕事です。 まずは電柵片付けに畦草刈り。 [caption id="attachment_14966" align="ali… -
シロバナサクラタデ タデ科 田んぼの草 野良の花 2024年10月11日
田の草でもあるシロバナサクラタデ。 田んぼの中にあると厄介ですが、こうして花を咲かせる時期を迎えると、なぜか愛おしい。 そういう感情を抱かせる草も厄介ではある。 きれいで可愛らしいお花を咲かせています。…
最近のコメント