カテゴリー:野良の花 5月
-
ウツギ ユキノシタ科 野良の花 2022年5月29日
ウツギの花 野良の花 この時期になると真っ白な花を咲かせているウツギ。 茎の中心に穴が開いていることから「うつろなき」、和名の由来はここからきているそうです。 あっちでもこっちでも咲いていて、ちょっと騒々し… -
スイカズラ スイカズラ科 野良の花 2022年5月17日
野良の花 比較的湿った場所に絡みつくように蔓を伸ばしていいるスイカズラ。 開花期には甘い香りがするので、スイカズラが近くで咲いているのがすぐに分かります。 白と黄色の2種類花があるのかと思ったら、最初は… -
ツルマンネングサ? ベンケイソウ科 野良の花 2022年5月17日
野良の花 道端で黄色いこんもりした塊に見えるマンネングサ。 メキシコマンネングサ?かツルマンネングサか?? 小さな星型の花が沢山集まっているマンネングサです。 [caption id="attachm… -
ミヤコグサ マメ科 野良の花 2022年5月15日
田んぼの畦で見慣れない花を発見。 この田んぼ周辺だけで見ることができる花です。 マメ科のミヤコグサかな。 法面緑化にワイルドフラワーとして使われることもあるらしいので、その子孫たちかな?? [ca… -
ニワゼキショウ アヤメ科 野良の花 2022年5月11日
野良の花 5月になると目立ち始めるニワゼキショウ。 あちらこちらで足元に咲いている花です。 北アメリカ原産の帰化植物。もともと観賞用で入ってきた花だそうです。 痩せた土地に多く生育している草です。 … -
ヒメコバンソウ イネ科
ちょうど今頃ひらひらと小判のような実を風に揺らしているヒメコバンソウ。 ヒメとつくだけあってかわいらしい実です。 コバンソウは大型で強欲な感じの小判がゆーらゆらです。 [caption id="… -
シモツケ バラ科 2021年5月25日
バラ科のシモツケ。 高井ケ谷の入り口付近に咲いていました。 [caption id="attachment_8832" align="alignnone" width="1000"] シモツケ バラ科… -
マンネングサ ベンケイソウ科 2021年5月24日
なにマンネングサでしょうか? 星形のきれいなお花です。田んぼの畔でたくさん咲いています。 [caption id="attachment_8788" align="alignnone" width="100… -
ニワゼキショウ アヤメ科 2018年5月31日
[caption id="attachment_7837" align="alignnone" width="800"] ニワゼキショウ アヤメ科[/caption] 5月の花のニワゼキショウ。夏の一歩手… -
イヌガラシ アブラナ科 2018年5月29日
[caption id="attachment_7815" align="alignnone" width="800"] イヌガラシ アブラナ科[/caption] 夏が近づいてくるとアブラナ科の花が少な… -
もうすぐ梅雨入りかな? 年中夢究 2018年5月28日
今年は田植えの準備から怒涛のような忙しさが続き、田植えが終わっても夏野菜の定植やら麦の刈取りが待っていて、さらにはいくつかの田んぼでは田の草もちらほらと出始めていて、なんだか休む間もなく次の野良仕事へどんど… -
ウツギ ユキノシタ科 2018年5月25日
[caption id="attachment_7799" align="alignnone" width="800"] ウツギ[/caption] 今沢山咲いているウツギ。 花はきれいだが、実は汚い… -
ウシハコベ ゴマノハグサ科 2018年5月24日
[caption id="attachment_7793" align="alignnone" width="800"] ウシハコベ ゴマノハグサ科[/caption] 可愛らしい小さな花を咲かせているの… -
オヤブジラミ セリ科 2018年5月24日
[caption id="attachment_7790" align="alignnone" width="800"] オヤブジラミ セリ科[/caption] 引っ付き虫のオヤブジラミ。 引っ付き… -
イヌホウズキかな? ナス科 2018年5月23日
[caption id="attachment_7784" align="alignnone" width="800"] イヌホウズキかな?[/caption] 道端で普通に咲いているイヌホウズキ。 … -
人参の花 2017年5月31日
[caption id="attachment_6560" align="alignnone" width="800"] 人参の花 セリ科[/caption] 人参の花は小さな花が沢山集まって咲きます。 … -
コバンソウ イネ科 2017年5月16日
[caption id="attachment_6522" align="alignnone" width="800"] 我が家には小判がざっくざく?[/caption] 小判はザックザクがいい。この小判… -
ニワゼキショウ アヤメ科 2017年5月10日
[caption id="attachment_6500" align="alignnone" width="800"] ニワゼキショウ[/caption] 北アメリカ原産の帰化植物。もともとは観賞… -
キイチゴ バラ科 2016年5月31日
キイチゴ沢山! [caption id="attachment_4950" align="alignnone" width="800"] キイチゴ[/caption] [caption id="atta… -
アザミ キク科 2016年5月23日
[caption id="attachment_4876" align="alignnone" width="800"] アザミ キク科[/caption] 紫色のお花かと思いきや、実は白いお花を咲かせてるのね…
最近のコメント