- Home
- 野良の花
カテゴリー:野良の花
-
アゼナかな? アゼナ科 田んぼの草たち 2024年7月28日
この時期になると、田んぼの中で目立ち始める草の一つにアゼナがあります。 小型であまり悪さをしない草なのですが、大量に発生して大きくなると、稲刈りの邪魔になる事も。 この花は薄紫で可愛らしい。 [capt… -
アキノタムラソウ シソ科 野良の花 2024年7月19日
名前からすると秋に咲くイメージのアキノタムラソウ。 実際には梅雨時ぐらいから、ちらほらと咲き始めているので、秋というより夏の花だと思います。 夏に涼しげな花を咲かせているので、このお花は好きな部類。 [… -
ヤマユリ ユリ科 野良の花 2024年7月7日
田んぼの脇でひときわ目立つ大きな花を咲かせているのはヤマユリ。 香りも強く、この地域では夏の風物詩になっています。 数年前まではイノシシに根を掘られてしまい、見かけることも少なくなった?と言われていたヤマユリ… -
ヒメヒオウギスイセン アヤメ科 野良の花 2024年6月30日
梅雨時に咲く花で、目を奪われるようなオレンジ色の花を咲かせるのは、ヒメヒオウギスイセン。 南アフリカ原産だそうで、色から想像するに、アフリカって感じ?? 蒸し蒸しする今の時期、ちょっと暑い感じの花かな?? … -
人参の花 黒田5寸 野菜の花 2024年6月19日
畑に放置してあった人参が花を咲かせています。 品種は黒田5寸人参。 固定種なので種取りできる!かな?やる気次第って感じ? 人参はセリ科。 小さな小さな花がたくさん集まっている花の集合体とでも言いま… -
ホタルブクロ キキョウ科 野良の花 2024年6月5日
ホタルブクロ キキョウ科 今年は蛍の舞うのが早いらしく、ゴールデンウィーク当たりから見られていたようです。 先日見に行ったけどまだ舞っていました。 写真に収めるのは難しいので、今咲いているホタルブクロ。… -
ダキバアレチハナガサ?? クマツヅラ科 野良の花 2024年6月2日
夕定(ようさだ)下、下ノ坪の田んぼの道土手で見かけるクマツヅラ科のダキバアレチハナガサ? かなり大型になってくる植物ですが、まだ小さいうちは可愛らしい。 今の時期目の覚めるような色を、とても目立っています。 … -
オオキンケイギク キク科 特定外来生物 2024年5月23日
この時期海老敷の切割の道端付近に沢山咲いている黄色い花の群落。 法面工事?道路緑化?誰かが持ち込んだ?? オオキンケイギクというキク科の植物で、強靭な繁殖力で大群落を作り、在来種の野草を駆逐してしまう勢いがあ… -
ナガミヒナゲシ ケシ科 野良の花 要注意 2024年5月22日
最近裏の畑で一気に増えてきた、ナガミヒナゲシ。 ケシの仲間で可愛らしい花を咲かせているので、ほぼほぼポピーな感じ。 地中海沿岸からヨーロッパ原産の帰化植物で繁殖力が非常に強い。 [caption id=… -
ノアザミ キク科 野良の花 2024年5月21日
来週はごみゼロ。 旧村内(地区内)一斉の道路掃除や草刈りが行われます。 刈り取りに強い、この時期のきれいなお花はノアザミ。 [caption id="attachment_14457" align="a… -
チガヤ イネ科 野良の花 2024年5月18日
ごくごく普通にある草ですが、初夏の一時、綿毛がふわふわの時があり、チガヤとすぐわかります。 定期的に刈られる場所でよく見られる草です。 田んぼの畦では、ガッチリと土を掴んで、畦を守っているイメージがあります。… -
トキワツユクサ ツユクサ科 野良の花 要注意外来生物 2024年5月16日
山名川向の田んぼ水路にびっしり生えているトキワツユクサ。 涼しげな白い花を咲かせていますが、繁殖力はものすごく、多分上流から流れ着いて、この場所で大繁殖? [caption id="attachment_14… -
アメリカフウロ フウロソウ科 野良の花 2024年5月15日
今畑で見頃な野良の花は、アメリカフウロ。 北アメリカ原産の帰化植物だそうで、牧草などに紛れて日本に渡来。 ここ南房総も酪農が盛んだったので、多く見られるのはそのせいかし?? [caption id="a… -
キツネノボタン キンポウゲ科 野良の花 2024年5月13日
裏の畑のソラマメの通路で沢山咲いていたのは、小さいキツネノボタン?? キツネノボタンか自信がないので、どなたか分かる人教えて下さい。 多分キツネノボタンかな~。 [caption id="attac… -
ミヤコグサ マメ科 野良の花 2024年5月3日
ちょっとおとぼけな佇まいの花を咲かせるミヤコグサ。 おとぼけって言うと語弊があるけれど、どこか愛嬌のある花の咲き方をしていて、なかなかちょうどいい表現がなかったのですが、「おとぼけ」って表現が、私的には妙にしっくり… -
スズメノテッポウ イネ科 田んぼの草 2024年4月30日
昔は春の田起し前に沢山見かけたスズメノテッポウ。 特に湿った田んぼでは多く見られたけれど、乾田化で少なくなってきたのかも。 あとはトラクターの普及で、田んぼを耕す回数が増えたことも見られなくなった要因かも。 … -
オオジシバリ キク科 野良の花 2024年4月20日
一番好きなお花のオオジシバリが、田んぼの畦で沢山見られるようになりました。 このオオジシバリ、名前の通り地を縛るって感じで、根っこで地面を保持してくれる、正義??の味方なのです。 畦や土手を守りながらも、… -
オトメフウロ フウロソウ科 野良の花 2024年4月16日
アメリカフウロだとずっと思っていた花ですが、どうやらオトメフウロだったようです。 間違っていたらごめんなさいですが、もし間違っていたらご指摘願います。 この種子を見るといつも「おじゃるまる」を想像してしまう… -
オランダミミナグサ ナデシコ科 野良の花 2024年4月11日
普通に足元に咲いている花ですが、なぜか開花?しているところを、あまり見かけない花でもあります。 オランダミミナグサは明治時代に日本に渡来??した比較的新しい帰化植物。 あまり花が開いている時を見ないのですが、… -
シャガ アヤメ科 野良の花 2024年4月8日
シャガは種子を作らず球根も持たない植物だそうで、地下茎で増えて群落を作るんだそうです。 いつも畦塗りで御庄の堰の方まで行くのですが、その農道の途中で大きな群落があり、この花を見かけます。 畦塗りシーズンに見か…
最近のコメント