- Home
- 2025年 1月
アーカイブ:2025年 1月
-
トラクターYT228オイル交換 機械整備 2025年1月18日
YT228のオイル交換、備忘録用 時間数 1232.6hr オイルはヤンマー純正クリーンロイヤル。 オイルエレメントは 129150-35153 互換オイルエレメント/JO-674 【ユニオン産業】。 … -
冬のお仕事は寒の内 年中夢究 2025年1月17日
毎年恒例?年中行事?の木伐り、竹切り。 木は近所の耕作放棄(イノシシ被害大)のみかん山跡の上の山。 イノシシ侵入防止のための鉄の柵が張ってあるけれども、もう何年も経つので、あちらこちらに穴を開けられている状態… -
冬耕 山名地区、海老敷地区 農薬化学肥料不使用の米作り 2025年1月16日
冬の寒い時期に田んぼ耕す冬耕。 秋が雨が多く田んぼが乾かなかったので、かなり秋耕が遅れた田んぼが多かったのですが、一通り耕せて、今は冬耕。 2回目の田起しです。 この辺では、秋、冬、そして荒代かき前の春… -
猪カツと猪ハンバーグ 単純に美味しい 2025年1月14日
いのしし、イノシシ、猪と有害獣として扱われる猪ですが・・・。 美味しいお肉であることに間違いはないと思います。 処理の仕方や季節、雄雌の違いなど、条件によっては臭かったり、癖があったり。 自分で捕まえて… -
冬のお仕事 薪割り 毎年の事 2025年1月11日
家と作業場の薪ストーブ用の薪作り。 毎年の事ですが、冬のお仕事です。 薪小屋(2m×4m)一棟が満杯で一冬分な感じ。 結構な量になるけれど、大きな椎の木で4本ぐらい?? もっとかな?? [c… -
沢庵作り 漬け込み 父ちゃんの漬物 2025年1月9日
毎年恒例の沢庵づくり。 良く干して、大根パリパリが美味しい沢庵。 乾燥したお天気が続いていたので、干してあった大根も、しっかり良い感じに干しあがり。 [caption id="attachment_15… -
しばらくぶりの雨、潤う田畑 年中夢究 2024年1月8日
この辺のお天気は関東地方南部と言っても、伊豆諸島北部の天気予報がよく当たる。 鋸南町の鋸山を境に、気候が違うみたい。 関東地方は約1か月以上雨が降らず、我が家の葉物野菜もきっちゃけてしまいました。 播種… -
冬のちょっとした楽しみ 薪ストーブと熱燗 2025年1月6日
冬は水がちべたい。 今でこそ野菜がメインのお仕事してないから、毎日野菜洗うこともなくなったけれど、それでも冷たいに変わりはない。 土のめぐみ館用に野菜を収穫した時は、やっぱり水洗いしてます。 泥付きでも… -
タネツケバナ アブラナ科 野良の花 田んぼの草 2025年1月5日
海老敷六代の天水田。 まだ耕していなかったので、この寒さの中で、タネツケバナが咲いていました。 寒くても結構咲いていて、可愛らしい白いお花が足元に沢山あります。 [caption id="attachm… -
大豆干し 農薬化学肥料不使用の大豆 2025年1月4日
2024年年末最後の大仕事?で収穫脱穀した大豆。 今季の乾燥した天候で、十分乾いていると思うのですが、念のため追加で天日干し。 シートに広げて天日で一日干します。 [caption id="attach… -
あけましておめでとうございます! 年中夢究 2025年1月3日
穏やかな新年の幕開け。 毎年恒例だった近所の金比羅山からの初日の出を見る会?が諸事情によりなくなり、今年はちょっとイベント的なもののない幕開けでした。 年末には娘が帰ってきたのですが、元旦から海外旅行だとかで…
最近のコメント