カテゴリー:大豆 枝豆
-
早生大豆片付け火燃し 農薬化学肥料不使用の大豆作り 2024年12月10日
サヤは大きく数も沢山着いたけど、全く実が入らなかった早生大豆のフクユタカ。 待っていたらもしかしたら実が入るんじゃないかという淡い希望と、畑半面の大豆の片付けするのが空しく面倒であるということで、ずるずる後回しにし… -
今年の秋大豆 早生が実が入らず 農薬化学肥料不使用の大豆作り 2024年10月19日
今年の秋大豆は早生のフクユタカと自家採種を続けている薄緑系の品種不明の晩生の大豆。 昨年は7月9日に播種して、早生は良好で晩生の大豆が全く実が入らず。 今年は7月19日に播種して、早生が実が入らず、晩生の大豆… -
大豆中耕除草土寄せ 農薬化学肥料不使用の大豆作り 2024年8月21日
大豆の中耕除草です。 本来なら大豆がもう少し小さいうちに、やってしまいたかったけれども、やっぱりこんな時期になってしまった [caption id="attachment_14800" align="alig… -
大豆播種 発芽♪ 年中夢究 2024年7月26日
枝豆というと夏の食べ物のようですが、本来は10月に獲れる秋大豆の若取りが枝豆。 中秋の名月の事を豆名月などと言ったりして、秋の食べ物だったことをうかがわせます。 さて、短日植物の秋大豆ですが、日が短くなると花… -
大豆播種 農薬化学肥料不使用の大豆作り 2024年7月19日
日記を見ると昨年の大豆播種は7月9日。 確か5日、6日にまとまった雨があって、そのあとの予報がずっと晴れマークの連続。 この雨の湿り具合を逃したら発芽しないぞって感じでした。 梅雨明けしていないのに、梅… -
生醤油 大豆も小麦も農園育ち 2024年1月18日
仲間と一緒に作っている醤油。 原料は我が家で取れた大豆と小麦(イワイノダイチ)です。 味噌も醤油も原材料は自分のところのってのがちょっとした自慢。 [caption id="attachment_1… -
ちょっと遅めの枝豆の季節到来 無農薬大豆 年中夢究 2023年11月1日
我が家の枝豆は味噌用醤油用の秋大豆の若取りが枝豆です。 夏に食べるのが、春に播いて夏に収穫する夏大豆で、感温型品種。 温度の変化に敏感で温度が上がってくると花を着ける?のかな。 それに対して秋大豆は日長の変化、… -
大豆草取り イヌビユ抜き 2023年8月13日
味噌用、醤油用の大豆の草取りしました。 播種のタイミングが良かったので、草はあまり出なかったので、ちらほら出ているイヌビユ抜きです。 それでも面積があるので、一輪車を畑に入れて、抜いたイヌビユは畑の外へ持ち出… -
大豆、発芽したと思ったらネキリムシ 無農薬大豆 2023年7月16日
バッチリな土壌水分で発芽が始まった大豆。 鳩避けもそれなりに効いていて、しっかり発芽揃うかと思いきや・・・。 油断していたネキリムシの食害。 [caption id="attachment_13066"… -
大豆発芽♪ 農薬化学肥料不使用の大豆 2023年7月13日
7月9日に播種した大豆が発芽を始めました。 秋大豆栽培の最大の難関の一つ発芽。 発芽させること自体は十分な水分と温度さえあれば発芽するのですが、草を出さずに発芽させ、しかも大敵の鳩が食べるのをためらう?ような… -
もうすぐ梅雨明けか? 大豆播種 年中夢究 2023年7月10日
九州中国地方など、まだまだ大雨の降っている地域がある中、安房地域、特にここ南房総では雨がほとんど降っていません。 5日の雨を最後に梅雨時らしい曇り空や霧雨のような雨が多少降った程度で、さらに週間予報を見ても、この先は晴… -
2022年1月仕込みの新味噌開封 2023年1月4日
ずっと栽培を続けている自家採種大豆と米の味噌。 一昨年仕込んだ味噌がなくなったので、昨年仕込んだ味噌を開封。 新味噌という表現があっているか分かりませんが、我が家ではこれを新味噌と呼んでいます。 [ca… -
大豆刈り取り回収(収穫) 2022年12月17日
自家採種の緑系の大豆を刈り取り、回収しました! 白系フクユタカ系は、登熟が早く、畑である程度、乾燥脱穀が出来ましたが、緑系は晩生でしかも登熟期に日当たりが悪かった。 脱穀機との兼ね合いもあり、緑系の大豆はすべ… -
味噌用・醤油用大豆収穫脱穀 年中夢究 2022年12月12日
今年も無事に大豆の収穫脱穀が終わりました。 この時期雨が多い年は、刈り取り収穫が、なかなか出来ないこともありのですが、今年は良い感じで晴れが続いて刈り取り脱穀が出来ました。 乾燥もいい感じで、しっかり豆になっていて、… -
今年は少し遅い枝豆の旬 無農薬大豆 年中夢究 2022年10月17日
枝豆というと、ビールのつまみというイメージが強く、夏を想像しがちですが、農薬を使わずに作ることが出来る枝豆は、この地域では今からが旬です。 秋大豆と呼ばれるもので、日長が短くなることで花芽を着ける短日植物。 もちろん… -
そろそろ枝豆の季節 農薬化学肥料不使用 2022年10月10日
大豆の若取りの枝豆の季節がやってきます。 今年は少し始まりが遅い感じ。 彼岸花も咲き始めるのがずいぶん遅いなあって感じていたので、何が原因だろう?? 播種したのは例年と大して変わらず、7月中旬。 いず… -
大豆絶好調 こんなに茂って大丈夫か?? 2022年9月15日
7月24日に遅めの播種をした秋大豆。 例年より10日ぐらい遅くなってしまい、生育が心配されましたが、そんな心配を他所に見事な繁茂ぶり。 鳩避け、ウサギ除けの甲斐あって、生育初期の被害はほとんど無し。 草… -
大豆中耕除草土寄せ 無農薬大豆 2022年8月17日
味噌用の大豆がいい感じで大きくなっています。 ブラックホーク(ブラックカイト?風で舞う鳥よけ)の働きあって、鳩やウサギの被害もなし。 大きな草の草取りは鍬や鎌でザクザクやって、その後の小さな草は中耕除草土寄せ… -
味噌用大豆発芽♪ 無農薬大豆 年中夢究 2022年7月29日
大豆発芽 秋大豆は短日植物なので日が短くならないと花を着けないから、播種は7月中旬以降になります。 特に我が家で毎年種取りしている品種(名前分からず)は7月20日頃がちょうどいい感じ。 例年だと7月中… -
大豆鳩避け、ウサギ除け 無農薬大豆 2022年7月25日
大豆の発芽し始めたばかりの白い双葉は鳩の大好物。 ポロッポポロッポっと鳴きながら、一粒ずつきれいに食べていくこの時期のにっくき鳩。 鳥避けのネットを張るにも限度があり、テグスではカラス除けにはなるけど、鳩には効かず・…
最近のコメント