- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 土, 農園通信 年中夢究
- 落ち葉集め 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2024年5月25日
落ち葉集め 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2024年5月25日
- 2024/5/25
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 土, 農園通信 年中夢究
- コメントを書く
野菜の育苗の土を作るために落ち葉集めに行きました。
野菜が主力だった時には、収穫用のコンテナ3段積みで計39コンテナを軽トラ一台として4回分の落ち葉を集めていましたが、今季から軽トラ1台分。
落ち葉枠を小さな枠に作り直したら、ちょうど1台分(39コンテナ分、平積みなら3回分)で満杯。
落ち葉集めは近所の林道へ。
季節になれば落ち葉が道路わきの側溝に沢山溜まっているので、その落ち葉をフォークで集めて詰め込みます。
落ち葉の産地?とは違い、結構急峻な低山が広がるこの地域は、山に入って落ち葉拾いなどと、悠長なこと言ってられないので、手っ取り早く側溝から落ち葉集めです。
照葉樹林に代表されるマテバシイが沢山あるので、落ち葉の季節は冬ではなくちょうど今頃からかな。
幅広で厚みのあるマテバシイの葉っぱが、力があってよろしいかも。
もちろんクヌギやシイの葉っぱも良いです。
いろんな樹種の葉っぱが入っているのが、とってもいい感じのような気がします。
竹や笹の葉っぱ、少量なら杉の葉っぱも大丈夫。
集めた落ち葉は、裏の畑の落ち葉枠へ入れて踏み込みます。
しっかり踏み込めばかなりの量の落ち葉が入ります。
そして微生物やいろいろな生き物の力を借りて?
大概は生き物たちに排泄物なんだろうけど、分解が進んで、来年、再来年には、すこぶる良質な腐葉土になるはずです。
満杯になったら光が入らないように隙間にはワラを詰めたりして、上にはトタンで蓋をして完成。
ゆっくりだけど分解が進んで、春には半分以下になるはず。
出来上がった腐葉土はこんな感じの土になります。
土から作る野菜苗、種も自家採種で、なんかもうウフフです。
百姓仕事ってこういう事の積み重ね。
試行錯誤の連続で失敗も多いけれど、行きついた先で、これいいなってなった時のワクワク感と来たら、説明不要ですね。
たかが土、されど土。
常に作る人でありたいと思っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。