- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼ仕事, 農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
- 畦を直してからの畦塗り作業 農薬化学肥料不使用の米作り 2025年3月11日
畦を直してからの畦塗り作業 農薬化学肥料不使用の米作り 2025年3月11日
- 2025/3/11
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼ仕事, 農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
- コメントを書く
去年から水持ちが非常悪くなってしまった大学口前田の田んぼ。
気になっていた箇所をスコップで掘ってみたら、モグラの穴が縦横無尽に掘られていて、こりゃ水が下の田んぼへ流れるのも当然。
若い頃なら、スコップと鍬で半日がかりで直したでしょうか、さすがに体力的にも時間的にも無理なので、ユンボ出動です。
この冬、あっちこっちの田んぼの暗渠や畦に開いた穴の補修工事したので、だいぶ操作にも慣れ、畦の修復の仕方も自己流ですが、何とかなるようになりました。

ユンボで畦修復作業
急遽畦塗り作業の当日の朝の突貫工事。
明日の夜は雨予報が出ているので、雨前にやっちゃいたい野良の土木作業。
穴の開いた場所の周りをユンボで畦ごと掘り起こして、穴を塞いでバケットで叩いて、土を足して叩いて叩いての連続。
畦を元通りの形に修復して完了。
作業時間約40分の突貫工事でした。
作業後は海老敷、大学口方面の畦塗り作業。

海老敷白拍子の畦塗り

畦塗り施工後
この日は朝から畦修復工事、その後の畦塗り作業で、家に帰れそうになかったのでおむすび持参です。
海老敷六代のもち田で昼休憩。

おむすび3個 鮭むすびと韓国のり

海老敷六代もち田
停車中のYT228と畦塗り機
働く車大好きな私的には、とってもカッチョイイお姿なのです。
明日は暗渠閉めて雨に備えます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。