- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼ仕事
- 六代、耕作放棄の葦が茂った田んぼを耕す 2024年2月19日
六代、耕作放棄の葦が茂った田んぼを耕す 2024年2月19日
- 2024/2/19
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼ仕事
- 2 comments
海老敷の六代という場所のもち田の上、耕作されずに葦が生い茂った田んぼを耕しました。
前に作っていた人は、蓮を作っていましたが、ここ数年の水不足で水が溜まらず、すっかり葦に覆われていた田んぼを、刈払い機で葦を片付け燃やし、耕して何とか畑らしくなった感じ。

葦の田んぼ耕す
水を入れて耕せば、葦の根に泥が入り枯れると教えてもらったので、水路に水が流れるようになったら、水を溜めて耕してみます。
除草剤を使わずに葦を退治?するにはどうすればいいのでしょうか・・・。
とりあえず、今回はこの方法でやってみて、うまくいけばまた蓮田に戻してみたいものです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
コメント失礼します。
その後、こちらの畑はどうなりましたか?
私も今、葦がびっしり生えている放棄地を、どうやって畑に変えれるか模索しているところです。
結局また葦がはびこってしまい、今年も同じ作業をせねば状態です。
前に作っていた人曰く、水を張ってから耕せば、ノロ水が葦の根に入り、腐ると言っていますが、どうなのでしょうか?
下の田んぼの事もあり、なかなか水を入れられないので、難しいです。
今年も葦を刈って、集落の行事の時に、みんなで燃やしてもらいました。
もう少ししたら耕して、そのあと水を張って、耕せれば葦はなくなる??
やれるか分からない春の憂鬱な作業です。