- Home
- 味噌
カテゴリー:味噌
-
大豆収穫・脱穀 農薬化学肥料不使用の大豆 2024年12月30日
令和6年最後の大仕事の大豆収穫と脱穀。 今年は早生のフクユタカが全く実が入らずに失敗。 早生大豆片付け 秋大豆 早生が実が入らず ずっと自家採種を続けている薄緑色の品種不明の晩生の大豆だけが実が入… -
令和6年1月仕込みの新味噌開封 お届け開始です! 2024年11月14日
原料のお米も大豆も農園育ちの新味噌開封しました。 本日よりお届けスタートになります。 味噌の味は日を追うごとに熟成が進むため、味が変わっていきます。 まだ開封したては、若い感じの甘い味のする味噌です。 … -
令和5年1月仕込みの新味噌のお届けが始まりました 2023年11月15日
令和5年1月仕込みの新味噌のお届けが始まりました。 原材料の大豆は、農園で自家採種を続けている無農薬無化学肥料の大豆。 お米はもちろん農園の無農薬無化学肥料のお米を使用しています。 [caption id=… -
2022年1月仕込みの新味噌開封 2023年1月4日
ずっと栽培を続けている自家採種大豆と米の味噌。 一昨年仕込んだ味噌がなくなったので、昨年仕込んだ味噌を開封。 新味噌という表現があっているか分かりませんが、我が家ではこれを新味噌と呼んでいます。 [ca… -
味噌用・醤油用大豆収穫脱穀 年中夢究 2022年12月12日
今年も無事に大豆の収穫脱穀が終わりました。 この時期雨が多い年は、刈り取り収穫が、なかなか出来ないこともありのですが、今年は良い感じで晴れが続いて刈り取り脱穀が出来ました。 乾燥もいい感じで、しっかり豆になっていて、… -
自給率高い朝食・・・ 2021年11月2日
米味噌(大豆、糀)醤油(大豆、麹)大根人参椎茸里芋葱 油揚げは購入 油揚げ以外は農園産 味噌の大豆、糀 醤油の大豆、麹(麦) こうしてみるとかなり自給率高めです。 肉はイノシ… -
新味噌のお届け始まりました。 2021年10月12日
今年2月に仕込んだ味噌が出来上がりました。 大豆は自家採種の農園の大豆、お米は農園のコシヒカリ。 すべて無農薬無化学肥料の原料を使用して仕込んだ味噌です。 [caption id="attachment_9… -
大豆発芽しました 2019年7月26日
梅雨で畑乾かずなかなか播種作業できずにいた大豆。 [caption id="attachment_8217" align="alignnone" width="800"] 大豆発芽[/capti… -
大豆播種 2018年7月14日
味噌用の大豆を播きました。 もちろん若取りは枝豆になります。 農園では大豆にもかなり力を入れています。味噌を作るのにどうしても大豆が必要になるからです。 どうしても失敗できない大豆。今年は… -
大豆、黒豆播種 2017年7月4日
[caption id="attachment_6668" align="alignnone" width="800"] 大豆播種[/caption] [caption id="attachment_… -
味噌仕込み今年も無事に終わりました 年中夢究 2016年1月16日
味噌仕込みで使う大豆は品種不明だけど、自家採種の大豆をここ数年使っています。 去年、自分の思うような大豆が収穫できて、今年の仕込みで、その大豆を使うことができた。毎年少しずつ味噌への思い入れが深く… -
味噌仕込みました 年中夢究 2016年1月25日
今年も毎年恒例の味噌仕込みました。 22日が糀作り、24日が煮大豆と糀、塩を混ぜて味噌摺りする仕込み作業。 [caption id="attachment_4446" align="alignnone… -
糀作り 2016年1月22日
[caption id="attachment_4430" align="alignnone" width="800"] 糀作り[/caption] 今年も味噌作り始まりました。 今日は糀作りです。…
最近のコメント