- Home
- 発芽♪
カテゴリー:発芽♪
-
菜っ葉類発芽♪ 2021年10月12日
菜っ葉類が発芽を始めました。 チンゲンサイの発芽。 [caption id="attachment_9491" align="alignnone" width="600"] チンゲンサイ発芽[/caption… -
レタス類発芽♪ 2021年10月11日
冬のレタス類発芽しました。 玉レタス、リーフレタス、サニーレタス、コスレタス、サラダ菜など。 サニーとサラダ菜が発芽悪い。 育苗ハウス内の夏野菜を片付けて、定植準備せねば・・・ [caption id="… -
玉葱発芽♪ 2021年10月10日
玉葱が発芽を始めました。 今年は早生種の錦毬とソニック。 播種が遅れたけれどど定植まで約一か月。 この先無事に大きくなってほしい。 [caption id="attachment_9497" align=… -
地這い胡瓜ときわ発芽 2021年8月1日
秋取りの胡瓜が寒冷紗の中で発芽しました。 秋の胡瓜は台風シーズンに栽培ということもあり、支柱を立てずに地這いで育てた方が危険が少ない。 支柱立てていい感じに育ってきたところに台風来襲で全滅なんてことはたくさん経験… -
大豆発芽♪ 2021年7月21日
7月15日に播種した大豆が発芽を始めました。 雨が降っていない高温状態なので発芽率悪い・・・。 それでも頑張って発芽を始めている大豆たちです。 [caption id="attachment_9211" a… -
胡瓜発芽♪ 2021年6月9日
胡瓜の第2弾が発芽を始めました。 品種は四葉(スーヨー)胡瓜と相模半白です。 どちらも店頭では見かけることの少ない胡瓜。 我が家で自家採種した胡瓜たちです。 [caption id="attachment_896… -
オクラ発芽 2021年6月9日
オクラが発芽を始めました。 5月下旬に一回目を播いたのですが、発芽すると同時にネキリムシの攻撃を受け、全滅。 オクラって必ずネキリムシにやられる。 [caption id="attachment_8969"… -
大豆発芽♪
味噌用大豆が発芽を始めました。 ちょうど良いタイミングで播けたのかもしれません。ふわっと土が被さる程度の湿り具合で、そのあと雨が降り、土中緑化しているため、今のところ鳩に狙われずに発芽を始めています。… -
大豆発芽しました 2019年7月26日
梅雨で畑乾かずなかなか播種作業できずにいた大豆。 [caption id="attachment_8217" align="alignnone" width="800"] 大豆発芽[/capti… -
玉葱、葱など発芽♪ 2018年9月26日
[caption id="attachment_8094" align="alignnone" width="800"] 玉葱発芽♪[/caption] 玉葱の初めの一歩。 一斉に発芽を始めました。 … -
菜っ葉類第一弾発芽♪
[caption id="attachment_8038" align="alignnone" width="800"] 菜っ葉類 たぶんカブが発芽[/caption] 月曜日に種まきをした菜っ葉類。 … -
レタス類発芽♪ 2018年1月31日
今年一発目の発芽はレタスちゃんたち。 可愛らしい双葉が顔を出し始めました。 [caption id="attachment_7415" align="alignnone" width="800"] レ… -
玉葱、葱が揃って発芽♪ 2017年9月27日
[caption id="attachment_6949" align="alignnone" width="800"] 玉葱発芽♪[/caption] 玉葱、葱が発芽しました。葱類の初めの一歩はこんな感… -
自家採種したリーフレタスたちが発芽♪ 2017年9月26日
[caption id="attachment_6946" align="alignnone" width="800"] リーフレタス発芽♪[/caption] 春に自家採種したリーフレタス。 無事に… -
菜っ葉類の第一弾が無事発芽♪ 2017年9月23日
[caption id="attachment_6934" align="alignnone" width="800"] 赤からし菜の発芽[/caption] [caption id="attachme… -
人参の発芽♪ 2017年9月12日
[caption id="attachment_6894" align="alignnone" width="800"] 人参の発芽[/caption] 今季は人参の発芽不良?もしくは発芽したけど虫に食わ… -
季節は夏から秋へ 年中夢究 2017年9月11日
9月に入って一気に秋めいて来て、朝晩はすっかり涼しくなりました。 「秋の日は釣瓶落とし」の故事があるように、夕方作業して夏なら7時過ぎまで明るかったのに、6時を過ぎるともう暗くなり始め、あっという… -
胡瓜種取り講習!!? 2017年8月3日
胡瓜の第一弾、霜知らず地這い胡瓜や四葉、四川、相模半白などのが枯れてきたので、種取り用の実を収穫して5日ぐらい追熟させて種取りしています。 [caption id="attachment_6767"… -
インゲン発芽♪ 2017年8月2日
[caption id="attachment_6764" align="alignnone" width="800"] インゲン発芽♪[/caption] 秋取りのインゲンが発芽♪ 品種は「いち… -
大豆の発芽♪ 2017年7月26日
[caption id="attachment_6742" align="alignnone" width="800"] 大豆の発芽[/caption] マメ科の発芽はとても可愛らしい。 子葉が豆その…