今年は少し遅い枝豆の旬 無農薬大豆 年中夢究 2022年10月17日

枝豆というと、ビールのつまみというイメージが強く、夏を想像しがちですが、農薬を使わずに作ることが出来る枝豆は、この地域では今からが旬です。
秋大豆と呼ばれるもので、日長が短くなることで花芽を着ける短日植物。
もちろん夏大豆と呼ばれる感温型の品種があって、夏の枝豆はそれらの品種。
だけど夏に食べられるように無農薬で枝豆を作ろうとすると、花が咲いて実が付く頃にカメムシにみんな吸われてしまい、ひとつも取れないのです。
寒冷紗をかけてカメムシ避けしてなんてことに。
秋大豆はちょっと季節はずれのような気もしますが、本来自然に出来るのは今からの枝豆だけ。
野に咲く大豆の原種と言われるツルマメも今の時期が豆のシーズン?

ツルマメの花 

ツルマメの花は大豆の花そっくり。
10月中旬撮影のツルマメ

ツルマメの実 大豆そっくり

ツルマメの実 大豆そっくり

その系統の秋大豆の若取りなのです。
自家採種を繰り返して、種を選抜しているのですが、なかなか枝ぶりの良いものが少なく、収穫量はそんなに多くはないです。
味は粘土質で育っているだけあって、美味しいです。
小粒なものから大粒なものまで無選別お届けしています。

大豆の若取り

大豆の若取り

黄金色の産毛を持つ枝豆

黄金色の産毛を持つ枝豆
この系統を残したい。

枝豆が終われば大豆になるまで畑で完熟、乾燥させて11月の終わりごろから収穫になります。
国産無農薬大豆です。
食用の大豆の自給率が20%、全体では6%だそうです。
私たちの生活の中で欠かせない味噌、醤油、豆腐など、ほとんどが外国に頼っていることになる。(アメリカの戦略か?)
せめて米、大豆、小麦の自給率は100%でありたいと願います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和5年産無農薬米 在庫僅少!!
コシヒカリとササニシキ

ご注文はお早めに!

無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 



どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. 株間は腰を屈めてテデトールです
    今年は初期のチェーン除草の甲斐あって、田の草取りは余裕で終わるはずだったのに・・・。 やり始め…
  2. いつまでやるの? テデトール。 気力が続くまで・・・
    田の草取り終盤戦でもうすぐ終わるなんて言っていましたが、まだテデトールは続いています。 前半の…
  3. 最後は手で取るテデトール
    田んぼに入って草取りすることを田の草取りと言います(当たり前か?) 除草剤を一切使わないので、…
  4. 落ち葉集め 林道大学口線
    野菜の育苗の土を作るために落ち葉集めに行きました。 野菜が主力だった時には、収穫用のコンテナ3…
  5. 中山間地域の畦草刈りは、 土手が多くて、大変なのです。 刈る面積は???
    4月23日から始まった田植えは5月19日のイセヒカリとプリンセスサリーですべて終了。 植えた田んぼ…
  6. 海老敷的場のササニシキの田んぼで、朝仕事のチェーン除草
    めちゃくちゃ忙しい田植えの時期。 特に私たちみたいな、農薬化学肥料を使わない作り方だと、どうし…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る