カテゴリー:アヤメ科
-
ヒメヒオウギスイセン アヤメ科 野良の花 2024年6月30日
梅雨時に咲く花で、目を奪われるようなオレンジ色の花を咲かせるのは、ヒメヒオウギスイセン。 南アフリカ原産だそうで、色から想像するに、アフリカって感じ?? 蒸し蒸しする今の時期、ちょっと暑い感じの花かな?? … -
シャガ アヤメ科 野良の花 2024年4月8日
シャガは種子を作らず球根も持たない植物だそうで、地下茎で増えて群落を作るんだそうです。 いつも畦塗りで御庄の堰の方まで行くのですが、その農道の途中で大きな群落があり、この花を見かけます。 畦塗りシーズンに見か… -
ニワゼキショウ アヤメ科 野良の花 2023年5月6日
田んぼの畦などでよく見かけるニワゼキショウ。 日本の固有種ではなく、明治時代に観賞用として持ち込まれたものが野生化。 原産は北アメリカ。 花言葉は「繁栄」「豊かな感情」 [caption id="… -
シャガ アヤメ科 野良の花 この花が咲くと・・・ 2023年3月30日
種も作らず、球根も持たないというシャガ。 地下茎で増えて群落を作って、生育範囲を増やしているそうです。 日の当たらないじめっとした場所でよく見かけるのですが、そういう場所が好きなのか、はたまたそういう場所に追… -
ヒメヒオウギスイセン アヤメ科 野良の花 2022年6月30日
梅雨時に咲く花 目の覚めるようなオレンジ色が特徴のヒメヒオウギスイセン。 ヨーロッパ原産の帰化植物。 [caption id="attachment_11134" align="alignnone" w… -
ニワゼキショウ アヤメ科 野良の花 2022年5月11日
野良の花 5月になると目立ち始めるニワゼキショウ。 あちらこちらで足元に咲いている花です。 北アメリカ原産の帰化植物。もともと観賞用で入ってきた花だそうです。 痩せた土地に多く生育している草です。 … -
ヒメヒオウギスイセン アヤメ科 2020年6月21日
目の覚めるようなオレンジ色のヒメヒオウギスイセン。 ヨーロッパ原産の帰化植物だそうで、明治時代に園芸用として輸入されたものが野生化したものらしいです。 今ではあちらこちらで咲いていますが、どちらかというとちょ… -
ニワゼキショウ アヤメ科 2018年5月31日
[caption id="attachment_7837" align="alignnone" width="800"] ニワゼキショウ アヤメ科[/caption] 5月の花のニワゼキショウ。夏の一歩手… -
ニワゼキショウ アヤメ科 2017年5月10日
[caption id="attachment_6500" align="alignnone" width="800"] ニワゼキショウ[/caption] 北アメリカ原産の帰化植物。もともとは観賞… -
ヒメヒオウギズイセン アヤメ科 2016年6月26日
[caption id="attachment_5151" align="alignnone" width="800"] ヒメヒオウギズイセン アヤメ科[/caption] あちらこちらで普通に見られるヒメヒオ… -
ニワゼキショウ アヤメ科 2016年5月14日
[caption id="attachment_4865" align="alignnone" width="800"] ニワゼキショウ アヤメ科[/caption] ニワゼキショウが沢山咲いています。 北… -
ヒメオウギズイセン アヤメ科 2015年6月25日
[caption id="attachment_3229" align="alignnone" width="800"] ヒメオウギズイセン[/caption] オレンジ色の花が目立ちすぎな感じです。 カミ… -
シャガ アヤメ科 2015年4月12日
アヤメ科のシャガ。 ちょっと日陰っぽい場所にひときわ目立つ花。 種子も作らず、球根も持たず。地下茎で繁殖する植物。花も寂しいかな一日しか持たない。開花した翌日にはしぼんでしまう。 今沢山咲き始めて… -
ニワゼキショウ アヤメ科
[caption id="attachment_1319" align="alignnone" width="300"] ニワゼキショウ アヤメ科[/caption] アヤメ科のニワゼキショウが山の畑で綺麗に咲いていま…
最近のコメント