アーカイブ:2014年 1月
-
次の二十四節季は2月4日の立春。
もうすぐ春がやってきます。
[caption id="attachment_1847" align="alignnone" width="300"] オオイヌノフグリ[/capt…
-
季節は一年で一番寒い寒中にあります。
小寒、大寒と続き立春までが寒中。
きっと暖かい山の畑の土の中ではフキノトウも動き出してるでしょう。
大寒を迎え七十二候はちょうど款冬華(ふきはなさく)。
春はすぐそこまで来て…
-
[caption id="attachment_1833" align="alignnone" width="300"] 旬の有機野菜セット定期便 2014年1月20日[/caption]
本日のセットは・・・冬の野菜…
-
年末に倉庫兼事務所の大掃除をしました。
一年に一度の大掃除。
稲刈りが終わってから、
片付けられずに置きっぱなしになっているものが沢山あったので、
ちょっと奥の方まで行くのに一苦労状態(>_…
-
[caption id="attachment_1824" align="alignnone" width="300"] カリフラワー[/caption]
今期はまだお届けが始まっていないカリフラワー。
昨年1…
-
年明け最初の野良仕事は田んぼを耕すことから始めました。
3日があまりにも暖かくて、お天道さまに申し訳ないとばかりに仕事始め。
寒い時季の田起こしは冷たい風の中では気の乗らないお仕事なのですが、陽気がよければ快適です。…
-
1月7日、21日、28日通常練習
14日は休館日の為、練習お休み。
場所は南総文化ホール練習室。
時間は18時30分~21時30分。
会場は18時より使用可能。
見学、初心者の方も参加できます。
…
-
[caption id="attachment_1798" align="alignnone" width="300"] タネツケバナ アブラナ科[/caption]
寒くても小さな花をたくさん咲かせている
今の…
食べ物を作る姿勢

農薬と化学肥料を使わない基本姿勢