- Home
- ひとめぼれ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農園通信 年中夢究
- 下堀地区田植え終了! 年中夢究 2025年5月28日
下堀地区田植え終了! 年中夢究 2025年5月28日
- 2025/5/28
- ひとめぼれ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農園通信 年中夢究
- コメントを書く
今年から耕作することになった下堀地区の4町2反。
面積的には今までの2倍になりますが、連続して田んぼがあるのと、水路がしっかり整備されているのと、土手がないなど好条件。
実際に作業してみると田んぼの個性がはっきりしてきました。
川よりの田んぼは、過去に川が氾濫した際の名残でしょか、石や砂利が多い。
山寄りに行くほど粘土質土壌が強くなってくる感じ。
代かきすると分かるのですが、川沿いは茶色の水になり、山よりは灰色っぽい感じ。
この下堀地区も美味しいお米の取れる地区で、今回はコシヒカリとひとめぼれという品種を作付けました。

下堀地区ひとめぼれの田植え
機械トラブルがあり、5日ほど遅れてしまい、三芳地区で一番遅い?田植えとなってしまいました。
苗は伸びすぎてしまいましたが、まだ許容範囲内。
梅雨入り前なのに、梅雨みたいなお天気が続いていて、水に困ることはなく、比較的順調に田植えが進みました。
田植えの後は初期除草のチェーン除草が始まっています。

田植えに続けてチェーン除草
田植え機を改造した除草機でチェーンを引っ張ります
田植えが終わった田んぼから、代かきから10日以内の初期除草。
この効果がどれほど出るか不安と期待が入り混じっています。
多少の草は仕方ないけれど、一面ヒエだらけなんてことにならないようにせねばなのです。
しばらくは気が許せない毎日が続きます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。