- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:野良の花
-
ジュズダマ イネ科
お馴染みのジュズダマ。 イネ科なのでイネ科の花を咲かせてます。お米と同じような花です。 … -
シロバナサクラタデ タデ科
田んぼの畦際にたくさん咲いている白い花。 タデ科のシロバナサクラタデ。 花言葉は「優雅な清楚さ」 … -
チョウジタデ アカバナ科
チョウジタデが黄色い花を咲かせています。 タデ科かと思ったらアカバナ科でした。田んぼでは結構存在感のある植物です。 … -
トキワハゼ ゴマノハグサ科
愛犬クックの散歩コースで目立たず足もとで咲いているのはトキワハゼ。 小さいので危うく踏んでしまいそうになりますが、近くでよく見るととても可愛らしい花です。 花言葉は「いつもと… -
サオトメバナ(ヘクソカズラ) アカネ科
ヘクソカズラの名前が一般的?なサオトメバナ。 可愛らしい花が沢山咲くので、できればサオトメバナの方が響きがいい。 漢字で書くと早乙女花と屁糞葛。この差は雲泥の差。 花を見てどう呼ぶ… -
タカサブロウ キク科
田んぼの畦際や少し湿った場所を好むキク科のタカサブロウ。 今の時期、草刈りが追いつかない田んぼで、沢山見かける白い花。 名前の由来は不明だそうですが、和風な感じのお名前です。 稲作と一… -
シロバナサクラタデ タデ科 2020年7月22日
タデ科のシロバナサクラタデ。 田んぼの畦際で咲く、白い小さな可愛らしい花ですが、草刈りせずに大きくなると、結構な存在感が出てくる草です。 まめに草刈りして、小さくこじんまり咲いているくらいがちょうどよ… -
ヤマユリ ユリ科 2020年7月17日
夏の風物詩、ヤマユリ。 開けた場所に咲くとても存在感のあるお花です。 6本の雄しべと中央の1本の雌しべからなる花。 花言葉は「荘厳」「純潔」「飾らぬ美」 イノシシに掘られてしまうのか、数は少なく… -
ヤブミョウガ ツユクサ科 2020年7月15日
じめっとした場所に咲いているのはツユクサ科のヤブミョウガ。葉っぱが茗荷の葉っぱ似ているからこの名前だそうです。 いかにも蚊がたくさんいそうな場所で咲いています。 花言葉は「報われない努力」「苦しみ… -
ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ科 2020年7月12日
荒れ地や管理されなくなって間もない畑でよく見かけるヨウシュヤマゴボウ。 葉っぱが肉厚で、おひたしにでもしたら美味しそうですが、有毒植物で有名なヤマゴボウです。 赤い美味しそうな実を着けますが、果実には毒… -
ワルナスビ ナス科 2020年7月11日
草取りをしていると、飛び上がる程の激痛に驚かされることがあります。見るとトゲトゲの植物を掴んでいて、薄手の手袋なら軽く貫通してしまう鋭い棘の持ち主。要注意植物。 ナス科のワルナスビ。 北アメリカ原産の帰化植… -
ホタルブクロ キキョウ科
キキョウ科のホタルブクロ。 名前の通り、中に蛍が入り光るところを見たいものです。 今の時期、あちらこちらで普通に見かけるお花です。 … -
セリの花 セリ科 2020年7月9日
セリの花です。 小さな花の集合体な花で、セリ科の花の特徴です。 田んぼの中だと美味しいセリも厄介な水田雑草の1つ。 放ったらかしておくとどんどん大きくなるし、横へ横へと勢力範囲を広げる。 人参もセリ科… -
アゼナ アゼナ科 2020年7月9日
季節になると農業新聞の除草剤の広告によく出ている水田雑草のアゼナ。 除草剤使わないと、よくお見かけするくさですが、群生させなければ、厄介な草ではないので、あまり気にせずにいます。 むしろ花が可愛らしいので、邪魔… -
ヤマハギかな??マメ科 2020年7月3日
小さな花ですが、しっかりマメ科の花を咲かせています。 マメ科の花はかわいい花が多い。 … -
ダキバアレチハナガサかな? クマツヅラ科 2020年7月1日
田んぼの用水路脇に力強く根を張り鮮やかな花を咲かせているのは、クマツヅラ科のダキハアレチハナガサ。(たぶん) 南米原産の帰化植物だけど、色鮮でとっても目立つ花なので、草刈りするのを躊躇ってしまいます。 … -
ネムノキ マメ科 2020年6月29日
マメ科のネムノキ。 いつも思うのですか、マメ科の木って違和感がある。 豆っていうと、インゲン、サヤエンドウ、枝豆、ソラマメなどなど、木になるっていうイメージがないから不思議。 ネムノキ ジャックとマメの木のマメの… -
ヒメヒオウギスイセン アヤメ科 2020年6月21日
目の覚めるようなオレンジ色のヒメヒオウギスイセン。 ヨーロッパ原産の帰化植物だそうで、明治時代に園芸用として輸入されたものが野生化したものらしいです。 今ではあちらこちらで咲いていますが、どちらかというとちょ… -
ネジバナ ラン科 2020年6月20日
ラン科のネジバナが、可愛らしい花を咲かせています。 [caption id="attachment_8253" align="alignnone" width="800"] ネジバナ[/caption]… -
お米の花 2019年7月25日
[caption id="attachment_8214" align="alignnone" width="800"] お米の花[/caption] 農園の田んぼでも出穂(しゅっすい・でほ)が始まり、お米の花が咲…
最近のコメント