三芳産強力&中力小麦刈り取り脱穀! 年中夢究 2022年6月13日

農薬化学肥料不使用の小麦

小麦の高騰が続いています。

現在の高騰の原因は北米産の小麦の不作や中国の飼料用の需要増大の影響だとか。
ウクライナ情勢が価格に影響を与え始めるのは10月以降ということ。
今後はどんどん値上がりするのかな?

ユメチカラ 強力小麦

ユメチカラ 強力小麦

農園では細々と小麦の栽培を行っています。
大麦のモチ品種のもち麦ダイシモチ、中力のイワイノダイチは主にうどん用、そして昨年は強力のユメチカラを作付け、共に刈り取り脱穀が終わりました。

小麦脱穀

小麦脱穀

今年は早くも梅雨入りしてしまい、湿気が多いため、はざがけ天日干ししてからの脱穀となりましたが、まだ乾燥具合が足りないので、安定した天気の日に屋外に広げて再度天日干しします。

小麦脱穀

小麦脱穀

天日干し小麦

天日干し小麦

農園の小麦はグルテンが少なくパンにしても膨らまないことが多く、地理的気候的な特徴なのかわからないです。
今年は少し肥料を入れて育ててみたので、施肥のタイミングや量でグルテン含有量が変わるのであれば、今後の見通しがたつかななんて思っています。
乾燥が終わって製粉してもらって、パンを焼いてみないとわからないので、不安と期待が入り混じっている小麦です。

いずれにせよ農園産で無農薬無化学肥料の小麦なのです。世界情勢に左右されない農園産の小麦、仕上がりをお楽しみに。

 

麦わらもしっかり回収して保管。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

無農薬米 お届け中!

無農薬のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 

どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. トンボの羽化
    イセヒカリの4畝ほどの田んぼの田植えで、すべての田植えが終わり、怒涛の忙しさから解放? 畦塗り…
  2. 海老敷小作
    いよいよ田植えも残すところイセヒカリの4畝のみとなりました。 4月24日から始め田植えですが、流石…
  3. 田植えが始まりました。
    農園の田植えが始まりました。 農園といっても基本私一人で、時々妻(本業は助産師)が手伝ってくれるの…
  4. 水止め・荒代かき
    田植えに向けて田んぼ仕事が急ピッチで進んでいます。 我が家の田んぼは、苗の生育状況から20日過ぎに…
  5. 苗の並んだ育苗ハウス内
    今年の籾播きは3月17日の近所の「じろえむ」さんのコシヒカリから始まりました。 播種機を使うので、…
  6. 取水口の土砂撤去
    3月5日我が家の田んぼが多く点在する山名地区の水路掃除がありました。 山名地区全戸参加の用排水路掃…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る