天気が安定しない実りの秋 年中夢究 2014年9月1日

天気が安定せず、稲刈りもお天気と睨めっこ。

自分の田んぼは順調に刈り取りが進んでいるのですが、
刈り取りの受託作業分が全然進まずに、
安定したお天気を待っている状態。
いつもなら台風でも来ない限り、
雨なんか全然降らない稲刈りの時期なんですが、
今年は秋雨前線?がすっかり居座ってしまい、
困った状況にあります。

こればかりはどうにもならないので、
晴れを待つしかない。

それでも畑には恵の雨で、
いつもなら乾燥で終わりに近づく茄子なんかも、
今年は良い感じで次から次へと花を咲かせています。

カマキリ

カマキリ

気温もすっかり秋の気配。
秋も深まる頃に、よくカマキリのメスの厳つい姿を見るのですが、
この涼しさでずいぶんと見かけるようになりました。

パプリカ

パプリカ

いつも全然お届けできないパプリカも色付くのが早い。
カメムシに吸われるとすぐ腐ってしまうパプリカ。
涼しさでカメムシも少ないのかな??

いずれにしてもちょっと変な天候が続いています。
稲刈りが終わっていないのに、
こんな涼しい気候では、
野良の生き物たちも勘違いしているようです。

私が勝手思っているだけかな?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和6年産お届け終了。

コシヒカリ 完売御礼

ササニシキ 完売御礼


無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 

どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. 田の草取り 最後の最後は手で取ります。 本格化とはつまり・・・ やりたくないけど、仕方なし
    やっと田植えが終わり、一段落で放心状態。 なんと言っても田植え後半戦の怒涛の忙しさときたら半端…
  2. 下堀地区ひとめぼれの田植え
    今年から耕作することになった下堀地区の4町2反。 面積的には今までの2倍になりますが、連続して…
  3. 下堀地区代かき中 雨が降っても代かきです 雨の方が代かきには 好都合なのです
    今年から耕作することになった下堀地区の4町2反。 今まで経験したことがない3反田が多く、土質も…
  4. 海老敷中入ササニシキの田んぼ 田植え終了!
    4月20日から始まった田植え第1弾が29日に終わりました。 怒涛の忙しさとタイトなスケジュール…
  5. 田植え第一弾スタート♪
    4月20日から田植えを始めました。 今年は育苗期間中が寒かったので、苗の伸びが悪く、予定より5…
  6. 低温に当たったためか 伸びが悪いコシヒカリ 米作りは何年やっても難しい
    4月18日頃から田植えを始めます。 今季は苗の出来がイマイチ。 育苗初期の低温が効いてし…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る