今年も大豆を播く時期がやってきました。
この辺は梅雨が明けると台風でも来ない限り、雨が降らない気候なので、毎年梅雨の最後の一雨を狙って大豆を播いています。
7月4日に大豆、黒大豆の一回目を播き、9日からポツポツと芽を出し始めています。まだ梅雨明けしていないけれど、次の雨を狙って2回目も播種予定。
若取りの大豆は枝豆として10月からお届けします。
大豆は発芽したばかりを鳩に狙われるので、鳩避けの寒冷紗をべた掛けします。本葉が出始めれば次はウサギに狙われ・・・。何かと外敵が多く作り辛い、しかも大して獲れない・・・。我が家では味噌作りの為に大豆は欠かすことが出来ないので、何としても守らないといけない・・・。しかもずっと種を取って育てているので、やっとこの地にあった作りやすい大豆になってきたのと、味噌にしても美味しい大豆なので失敗は許されない。
さて、大豆の自給率は精油用の大豆を除く食用は25%。醤油に味噌に豆腐に納豆などなど。日本の食文化には欠かすことのできない大豆なのですが、海外からの輸入に頼っているのが現実。醤油づくりもやりたいし、近くの豆腐屋で豆腐にもしてもらいたい。沢山作らねば・・・。
明後日(12日)からの雨を狙って、2回目播こうかな・・・。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。