9月も中旬になると乾いた風が吹き始め、
朝晩が涼しく感じるようになります。

この時期の雑節で9月1日が二百十日、11日が二百二十日でした。
春分から数えてそれぞれの日数(210日、220日)に当たり、
台風の襲来で農作物に被害が出る厄日とされています。
この時期に吹く強い風は「野分」と言われ、
各地でこの風を鎮めるための祭りも多くあるようです。

さて今年はこの通信にも何度か書いていますが、
稲刈りが始まった途端に雨が降り始めました。
台風14号が接近して雨を降らせ、
その後も不安定な大気の影響、
極地的な大雨も降っています。
 

倒伏した田んぼ

倒伏した田んぼ


房州の稲刈りというと、宮崎に次ぐ早場米の産地。
田植えは4月下旬、稲刈りが8月お盆明けからというもの。
常春の温暖な気候もあり、早く田植えが出来るのですが、
何より台風が来る前に稲刈りを終える事が出来る。

今年は稲刈りの時に大きな台風は来ていませんが、
大雨が降り田んぼの水が抜けずに、
まだ刈り取り出来ずに残っている田んぼがあちらこちらに点在しています。

「こんな年も珍しい」なんて話を米作りの仲間と話をしています。

天候に左右されるお仕事ですが、かなり神経質に敏感に、
お天道さまのご機嫌を伺えるってことは、
それだけその世界(どの世界?)に近い位置にいるって事で、
私としては嬉しい。

彼岸花も咲き始めた

彼岸花も咲き始めた

目に見えない大きな存在(神じゃない)に畏敬と感謝の念を忘れないようにと、
稲刈り終盤に改めて思うのです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和5年産無農薬米 販売開始!!
コシヒカリとササニシキ
ジャスミンライスとツキミモチも

無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 



どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. 海老敷的場のササニシキの田んぼで、朝仕事のチェーン除草
    めちゃくちゃ忙しい田植えの時期。 特に私たちみたいな、農薬化学肥料を使わない作り方だと、どうし…
  2. チェーン除草始まりました。
    4月23日から始まった前半戦の田植えは29日でコシヒカリを植え終わり一旦終了。 怒涛の田植えウ…
  3. シュレーゲルアオガエル
    海老敷六代の田んぼは天水田。 沢水と雨水でほぼ米作りができる。 どうしても足りない時には、近くを…
  4. 緑化が進みしっかりしてきた稲苗
    3月22日に播種したコシヒカリ600枚が無事に発芽しました。 この時期の悪天候は本当にひやひやもの…
  5. 籾播き
    3月21日、22日は今季一回目の籾播きでした。 21日は育苗の共同作業している仲間分でコシヒカ…
  6. タンクで浸種
    今年もいよいよ本格的に米作り始まりました。 まずは種もみの温湯殺菌(消毒)です。 温湯消…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る