ねぎぼうず パピー教室へ行く2 卒業

1ヶ月程前に仔犬のクッキーをパピー教室へ連れていった話を書きました。
生後5ヶ月を過ぎ、人間でいえば9歳から10歳ぐらい。
幼児期を過ぎ、小学生ってところ。
相変わらずのビビり(慎重)な性格は治っていませんが、
生活の中で起こる音には慣れてきたようです。
散歩も遠くまで行けるようになり、
リードなしの畑や田んぼを自由に駆け回る散歩コースがお気に入り。

クッキー

クッキー


さて、パピー教室2回目。
一番驚いたこの子の成長は、
ビビることなく動物病院に自分から進んで入っていったこと、
獣医さんや看護婦さんにもビビらずいたこと。

前回は固まってしまって動けないぞ
状態だったのに比べれば、すごい進歩。
さらには初対面の他の子犬にもビビることなく、
すぐにジャレ合う姿に成長を感じたのであります。

犬の社会性なんていう言葉は、
パピー教室へ行って初めて聞いた言葉だったのですが、
こうしてクッキーを見ていると、
とっても大切なことなんだなと思うのであります。

犬同士、どこまでジャレたら相手が怒るか、
どの力で咬んだら自分の気持ちを伝えられるか、
相手が紳士的な犬かそうでないかのの区別、
相手が本気で咬んでる咬んでないかなどなど。

犬同士じゃないと分からない事だと思うけれど、
犬を飼う以上最低限理解してあげないと、
犬同士の喧嘩や事故が起こることもありそう。
クッキーにはビビりでも構わないのでジェントルな犬に育って欲しい。

抜けたクッキーの歯

抜けたクッキーの歯


さて今回でパピー教室は卒業です。
乳歯が抜けてきたので、
子犬の時期の教育はここまで。
これからは大人の犬の教育。

飼い主にもクッキーにもとっても収穫の多いパピー教室でした。

獣医さん、ありがとうです。

 
(旬の野菜セット定期便と一緒にお届けしている農園通信 年中夢究2012年12月17日号より)
 
 
 
 
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和6年産お届け終了。

コシヒカリ 完売御礼

ササニシキ 完売御礼


無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 

どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. 田植え第一弾スタート♪
    4月20日から田植えを始めました。 今年は育苗期間中が寒かったので、苗の伸びが悪く、予定より5…
  2. 低温に当たったためか 伸びが悪いコシヒカリ 米作りは何年やっても難しい
    4月18日頃から田植えを始めます。 今季は苗の出来がイマイチ。 育苗初期の低温が効いてし…
  3. プール育苗スタート!
    温湯殺菌から籾播き、発芽、プール育苗開始までの期間が、米作りで一番緊張します。 種籾一粒一粒が…
  4. 籾播き 播種機を使って一気に600枚播種
    3月15日は前半戦コシヒカリの籾播きでした。 12日の夜の大雨が降ってしまい、なんと育苗ハウス…
  5. 種籾浸種開始
    今年もいよいよ米作りが始まりました。 3月2日の山名地区の水路掃除に始まり、5日にはコシヒカリ…
  6. 山名地区水路掃除 花見台取水口の土砂撤去作業
    3月第一週日曜日は山名地区の水路掃除と決まっています。 水路といっても地区によって、形態や管理…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

カテゴリー