- Home
- ツキミモチ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
- もち米の稲刈り 2021年9月21日
もち米の稲刈り 2021年9月21日
- 2021/9/21
- ツキミモチ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
- コメントを書く
やっともち米の稲刈りに取り掛かれます。
我が家ではずっとツキミモチという品種を育てていますが、このツキミモチは晩生品種で、比較的背が高くなり倒伏しやすいこと、さらにはお米自体が割れやすいことから、次に出てきたフサノモチという品種にとって代わられ、今では作っている人が少ない品種です。
当然千葉県の奨励品種からも外され、種もみの入手が困難な品種でもあります。
この入手困難な種もみは自家採種で取り続けているもので、もう何年取り続けているかなあ??
もち米にもいろんな品種があって、この辺ではヒメノモチ、フサノモチが主流でしょうか?
ツキミモチはお餅にすると、柔らかくてよく伸びて舌触りが滑らかです。
お雑煮が大好きな私はこのお餅のお雑煮が大好きで、とろけてしまいそうなお餅ですが伸びがよく、さらにお汁にお餅の成分が溶け出したようなおいしさが美味しい。
おこわやお赤飯でも、粒がしっかりしていてもっちりと弾力のある美味しい。
晩生品種なので9月中旬ぐらいから稲刈りができるようになります。
今日はそのツキミモチの稲刈り。
この品種ゆえの特性が出てしまい、この辺ではかなり遅い稲刈り。
さらには背丈が伸び、倒伏してしまいました。
それでもべったり倒伏というわけではなく、何とかバインダーで刈ることができました。
はざがけ天日乾燥のツキミモチです。
帰省していた娘(大学4年生)がバインダーを操り、私が掛け干しのナラシを立てて、妻が稲束をかけてちょうどよい感じのペースで稲刈りが進みました。
脱穀までお天気続くといいなあ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。