- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:農具
-
トラクター整備 2016年3月25日
[caption id="attachment_4636" align="alignnone" width="800"] トラクター整備[/caption] 来るシーズンに向けてトラクターの整備。 オ… -
コンバイン整備 2015年10月31日
今年の稲刈りは雨ばかりで苦労の連続。ぬかるんだ田んぼの稲刈りで、クローラに泥がたっぷりついて・・・。 10月上旬まで稲刈りが続いて、稲刈り終わったら、一気に秋の作付始まり始まり~。コンバインなんか後回し~。 … -
ハンマーナイフモア 夏野菜片づけ 2015年10月14日
[caption id="attachment_4016" align="alignnone" width="800"] ハンマーナイフ[/caption] 終わりに近づいている夏野菜を少しずつ片づけています。… -
ハンマーナイフモアで片づけ 2015年9月22日
[caption id="attachment_3866" align="alignnone" width="800"] ハンマーナイフモアで粉砕[/caption] 緑肥用の草は積極的に生やす。なんて強がりも… -
コンバイン整備 2015年8月22日
[caption id="attachment_3670" align="alignnone" width="800"] コンバイン整備[/caption] [caption id="attachment_… -
カメムシ退治 2015年8月16日
火燃しに大活躍のガスバーナー。カメムシ退治にも大活躍します。 [caption id="attachment_3632" align="alignnone" width="800"] ガスバーナー[/ca… -
道具や機械 更新しなきゃ 年中夢究 2015年4月20日
農業を始めて18年。身近で一番使う道具が、だいぶ使い込まれてきて、新しいものに買い替えることにしました。三芳に来て一番最初に買ったのがステンレスの鍬。今でも現役で使っているのですが、一番鋭く尖っていて欲しい耳の部… -
畦塗り 2015年3月31日
[caption id="attachment_2817" align="alignnone" width="1000"] 畦塗り[/caption] [caption id="attachment_2818" … -
ハンマーナイフモア 2015年3月14日
[caption id="attachment_2763" align="alignnone" width="1000"] ハンマーナイフモア[/caption] 冬の野菜たちがそろそろ終わりを迎えています。 … -
ヤンマー YC650 2014年12月7日
[caption id="attachment_2507" align="alignnone" width="300"] ヤンマー YC650[/caption] 年季の入った耕運機です。 ヤンマーYC650 … -
ロータリーの刃交換 2014年10月7日
台風通過で畑もまだ湿っていて作業できないので、 ずっと気になっていたトロラクターのロータリーの刃を交換しました。 トラクターも1,000時間を超えたのもあり、 さすがにロータリーの刃もすり減ってしまいました。… -
小さな機械たち 2014年5月2日
最近では田んぼの作業はもっぱらトラクターがメイン。 田起こしから畦塗り、荒代かき、代掻きまでほとんどがトラクター作業。 でも小さな田んぼでは、一昔前の耕運機での作業もやっています。 [caption id=… -
コンバイン掃除と整備 9/18
[caption id="attachment_1614" align="alignnone" width="300"] コンバイン掃除[/caption] コンバインによる稲刈りが終わったので、 掃除と点検整… -
コンバイン整備
[caption id="attachment_798" align="alignnone" width="500"] コンバイン整備[/caption] 本当なら稲刈りが終わった段階で掃除しちゃえばいいのだけれど、 …
最近のコメント