- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:野良の花
-
もうすぐ梅雨入りかな? 年中夢究 2018年5月28日
今年は田植えの準備から怒涛のような忙しさが続き、田植えが終わっても夏野菜の定植やら麦の刈取りが待っていて、さらにはいくつかの田んぼでは田の草もちらほらと出始めていて、なんだか休む間もなく次の野良仕事へどんど… -
ウツギ ユキノシタ科 2018年5月25日
[caption id="attachment_7799" align="alignnone" width="800"] ウツギ[/caption] 今沢山咲いているウツギ。 花はきれいだが、実は汚い… -
ウシハコベ ゴマノハグサ科 2018年5月24日
[caption id="attachment_7793" align="alignnone" width="800"] ウシハコベ ゴマノハグサ科[/caption] 可愛らしい小さな花を咲かせているの… -
オヤブジラミ セリ科 2018年5月24日
[caption id="attachment_7790" align="alignnone" width="800"] オヤブジラミ セリ科[/caption] 引っ付き虫のオヤブジラミ。 引っ付き… -
イヌホウズキかな? ナス科 2018年5月23日
[caption id="attachment_7784" align="alignnone" width="800"] イヌホウズキかな?[/caption] 道端で普通に咲いているイヌホウズキ。 … -
スミレ 2018年4月7日
この時期になるとあっちでもこっちでもスミレが咲いています。 道路のアスファルトの間からもスミレが咲いていて、強い植物なのだなあと思うのです。 色の濃いスミレ。何スミレでしょう? [ca… -
トキワハゼ ゴマノハグサ科 2018年3月28日
[caption id="attachment_7689" align="alignnone" width="800"] トキワハゼ ゴマノハグサ科[/caption] 田んぼの畦で沢山咲いているゴマノハ… -
ムラサキケマン ケシ科 2018年3月27日
[caption id="attachment_7683" align="alignnone" width="800"] ムラサキケマン ケシ科[/caption] このお花が咲き始めると春本番。かなり季… -
タネツケバナ アブラナ科 2018年3月23日
[caption id="attachment_7674" align="alignnone" width="800"] タネツケバナ アブラナ科[/caption] 野良の花がまだ寂しい2月には咲いてる… -
カキドオシ シソ科 2018年3月22日
季節外れの暖かさといいお天気で野良の草花も一気に花を咲かせてきています。 桜ばかりが話題に上りますが、足元を見れば可愛い花たちが一斉に咲き始めています。 [caption id="atta… -
サヤエンドウ 2018年3月21日
露地のサヤエンドウも可愛らしいお花を咲かせ始めました。 [caption id="attachment_7668" align="alignnone" width="800"] サヤエンドウの花[/… -
シロバナタンポポ?キビシロタンポポ? キク科 2018年3月18日
[caption id="attachment_7696" align="alignnone" width="800"] シロバナタンポポ[/caption] シロバナタンポポかキビシロタンポポか区別がつ… -
野崎早生カリフラワー 2018年3月16日
固定種カリフラワーの代表選手、野崎早生カリフラワー。 畑で蕾が大きくなってきています。 花が咲くのが楽しみです。 [caption id="attachment_7657" align="a… -
ソラマメの花咲いてます 2018年3月13日
[caption id="attachment_7643" align="alignnone" width="800"] ソラマメの花が咲き始めました[/caption] 今季の冬は寒かった。 なかな… -
マムシグサ サトイモ科 2018年3月11日
[caption id="attachment_7624" align="alignnone" width="800"] マムシグサ サトイモ科[/caption] この草も咲き始めました。 名前の由… -
ねぎぼうず ユリ科? ネギ科? ヒガンバナ科 2018年3月6日
[caption id="attachment_7611" align="alignnone" width="800"] ねぎぼうず[/caption] これぞ葱坊主って感じのねぎぼうずが顔を出し始めまし… -
いろいろ菜の花咲いてきました 年中夢究 2018年3月6日
菜の花というと春の黄色いお花畑を思い浮かべますが、アブラナ科の植物はみんな菜の花を咲かせます。 ブロッコリーやキャベツ、カリフラワーもアブラナ科の植物。 どちらかというとアブラナ科の中でも… -
タンポポ キク科 2018年3月3日
[caption id="attachment_7592" align="alignnone" width="800"] タンポポ キク科[/caption] 春には黄色いお花が似合います。 … -
トウダイグサ トウダイグサ科 2018年3月3日
[caption id="attachment_7589" align="alignnone" width="800"] トウダイグサ トウダイグサ科[/caption] 目の覚めるような薄緑(この表現が… -
ナズナ アブラナ科 2018年3月1日
[caption id="attachment_7579" align="alignnone" width="800"] ナズナ アブラナ科[/caption] ナズナの花が沢山咲く季節になりました。 …
最近のコメント