的場の大土手の火燃し 春の田んぼ仕事 2023年3月8日

秋に草刈りした場所や冬の間に刈れた草などを燃やし、畦で枯草の下で越冬している虫を追い出す畦の火燃し。

野焼きなどと言われてしまうこともありますが、農家にとっては火燃しは無駄に二酸化炭素を排出しているわけではありません。

的場の大土手火燃し

的場の大土手火燃し

これだけの大土手の火燃しは風がないとは言え、一人で燃やすには延焼が怖い。

延焼しそうな両サイドの火燃しをやってから、全体に火を着ける。

火の燃やし方にも方法がありますです。

的場の段々の田んぼ

的場の段々の田んぼ

この辺で私の田んぼが5枚、とりあえず3枚分の畦草土手草燃やしは終わり。

また風のない穏やかな午後にでも畦の火燃しをやります。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和5年産 無農薬米 販売開始!!
コシヒカリとササニシキ

無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 



どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. 新米は照りが違う
    台風が来る前に、コシヒカリとササニシキの稲刈りが終わり、ほっとしています。 乾燥調製籾摺りが終…
  2. 山名下ノ坪の稲刈り
    今年の稲刈りはどこもかしこも早い。 山名の原は8月20日頃に始まったと思ったら、9月2日には見渡し…
  3. 頭を垂れる稲穂
    8月お盆を過ぎれば稲刈りが始まります。 今年の出来は雨が少なく水が切れた田んぼが多かったことが…
  4. パイプライン
    南房総三芳地区?安房地域?は7月5日に降った雨を最後に、まとまった雨が降っていません。 お天気…
  5. 大豆播種
    九州中国地方など、まだまだ大雨の降っている地域がある中、安房地域、特にここ南房総では雨がほとんど降っ…
  6. 胡瓜やズッキーニ
    梅雨時は雨が多くて畑作業が出来ず、その分田の草取りに集中していました。 暑いさなかの田の草取り…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る