- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼ仕事, 農具, 農園通信 年中夢究
- 冬の田んぼのお仕事 年中夢究 2023年11月30日
冬の田んぼのお仕事 年中夢究 2023年11月30日
- 2023/11/30
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼ仕事, 農具, 農園通信 年中夢究
- コメントを書く
田植えや稲刈りだけが、田んぼ仕事ではなく、農繁期以外もやること沢山。
冬は田んぼ仕事がないなんてことはないのです。
まずは田んぼの高低直し。
一枚の田んぼでも高い所と低い所があり、水を張って代かきすると、高い所は水から出てしまい、草が出やすくなる。
そして低い所はザリガニが多く集まってしまい、稲の苗を切られてしまいます。
特に無農薬の田んぼでは、この高低差による水のあるなしが大問題。
でも直せるのは水がない時なので、高そうなところを覚えておいて、冬に土を運んで移動するのです。

トラクターで高低直し

トラクターダンプ
田んぼを均平にするため
高い場所の土を低い場所へ
無農薬の田んぼの基本
田んぼを平らに作るのが米作りの基本中の基本。
この作業まだまだ続きます。
今年は田んぼ一枚で大土手が崩れてしまう災害?があって、その普及作業をやりました。

田んぼの大土手復旧作業
流石に自分ではできず、
近所の業者さんに頼みました。
とても人力では直せる規模ではないので、近所のお世話になっている土建屋さんに頼んで、重機で直してもらいました。
流石プロのお仕事はすごい。2日できれいに直ってしまい、これで春に水を入れて、ピタッと止まればすごい技です。
暗渠排水の修理作業や毎年恒例の竹切りなど。
田んぼ以外では資材ハウス(機械置場)建築や壊れた倉庫の修復など、今年の冬は忙しい・・・。
春までに終わるのだろうか?
気ばっかり急いてしまってだめですな。
ぼちぼちやります(*_*)

とうとうユンボ、やっとユンボ
ユンボ(ミニショベル)導入。
暗渠工事やイノシシに壊された畦の修復、畑の排水工事、
ちょっとした整地作業など活躍しそう。
あとは災害時の復旧作業など、
自分の技術向上のために導入しました。
もちろん中古です・・・。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。