- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農園通信 年中夢究, 農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
- 米作り、後半戦に突入 年中夢究 2021年7月12日
米作り、後半戦に突入 年中夢究 2021年7月12日
- 2021/7/12
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農園通信 年中夢究, 農薬と化学肥料を使わずに作っている田んぼのお米
- コメントを書く
毎日田んぼの見回りをしていると、稲の生長ってなかなか感じられない。
籾の芽出しから始まっているのに各ステージではそれなりに大きくなっているを感じるのですが、いつの間にかがっしりした稲の姿になっていて、今では穂を出し始めています。
芽が出て一本の稲が分けつを繰り返し大体5本から7本に。
それぞれから穂を出し始めて、花を咲かせて受粉して米になっていく。
今はちょうど穂を出し始めた出穂(しゅっすい)期。
稲の生育ステージの中でも一番水を必要とする大切な時期。
「出穂(でほ)の入水(いりみず)、三寸」と言われていて、たっぷりと水を張って、必要なだけ水分を吸わせてあげる。
夏の高温期にもあたり、田面に張られた水で夜温を下げる効果もあり。
畦草刈りも大事な管理です。
稲より先に穂をつけるイネ科の草を少なくしてカメムシの飛来を防ぐ効果もある。
あと一か月もすれば稲刈りの声も聞こえてくる。
とにかくしばらくは水管理が大切な時期になります。
水路に水が流れているうちにしっかり水をためておきます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。