- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:農具
-
トラクターなど整備 2018年3月12日
本格的に田んぼ作業が始まる前にトラクターなど点検整備です。 [caption id="attachment_7638" align="alignnone" width="800"] トラクター整備[… -
肥料散布 ブロードキャスター 2018年2月20日
[caption id="attachment_7544" align="alignnone" width="800"] ブロードキャスター[/caption] [caption id="attachm… -
ヤンマーYT6 2018年2月16日
知り合いの農家さんから譲ってもらえそうな耕運機。 一度引き取って整備してみようと思い、引き揚げてきました。 [caption id="attachment_7528" align="alignno… -
薪割り 2018年1月13日
今日は午前中は裏の畑の整備(前に使っていた人のほったらかしのゴミ処理やイノシシ除けの鉄柵片づけなど)。 午後からは薪割り。 [caption id="attachment_7324" align… -
畑で応急処置 キャブレター点検 2017年11月20日
[caption id="attachment_7189" align="alignnone" width="800"] キャブレター分解[/caption] [caption id="atta… -
人参草取り 2017年9月22日
やっとまともに発芽が揃った黒田5寸。 この作型は年越しからのお届けになってしまいそうです。 [caption id="attachment_6929" align="alignnone" wid… -
コンバイン掃除と整備 2017年9月15日
[caption id="attachment_6907" align="alignnone" width="800"] コンバイン整備[/caption] 毎回寒くなってからコンバインの掃除するのだけど… -
機械修理や部品交換、点検整備などなど 2017年8月25日
[caption id="attachment_6839" align="alignnone" width="800"] ウイングモアブレード交換[/caption] 中古で購入したウイングモアですが、か… -
梅雨の雨の日は畦草刈ったり田の草取ったり 2017年6月21日
梅雨入りして全く前が降らずに、雨を待っていたので、この雨はかなり恵みの雨。 田んぼに水が溜まって田の草取りができる。 雨の日は草がよく切れる。 [caption id="attachme… -
畦塗り作業開始 2017年3月19日
畦塗り作業始めました。本格的に田んぼ作業始まりました。 [caption id="attachment_6421" align="alignnone" width="800"] 畦塗り作業始まりました[/… -
コンバイン掃除と整備 2017年2月11日
[caption id="attachment_6247" align="alignnone" width="800"] コンバイン整備[/caption] [caption id="attachmen… -
ダンプキャリア 2017年1月4日
[caption id="attachment_6120" align="alignnone" width="800"] ダンプキャリア[/caption] [caption id="attachmen… -
チェーンソー、薪割機、斧の使い方などなど 薪作り 2016年12月28日
農家っていろいろな機械使います。 チェーンソーもその一つ。自分の畑の周りの整備にも大活躍する機械です。 我が家では薪ストーブ用の薪を作るのに大活躍。一昨年薪割機も購入したのです。 いろいろ… -
機械整備 バインダー・ハーベスター 2016年11月5日
すべての稲刈りが終わったので機械整備です。 バインダーはチェーンのたるみやかき上げ部分のお掃除。 [caption id="attachment_5870" align="alignnone" w… -
今季最後のコンバイン出動! 2016年10月7日
[caption id="attachment_5704" align="alignnone" width="800"] 今季最後のコンバイン出動[/caption] 今年は本当に長かったです。 天候の良い年… -
コンバイン整備 2016年8月24日
[caption id="attachment_5503" align="alignnone" width="800"] コンバイン整備[/caption] もうすぐ稲刈りなのでコンバインの整備。 昨… -
体で覚える野良仕事 道具の基本は鍬かな? 年中夢究 2016年8月1日
農具の代表的存在といえば鍬。 私が主に使っているのはステンレス製の鍬。錆びにくくて重さもそこそこあり、使いやすい。鉄の鍬も持っていますが、体に馴染まず、もっぱらこのステンレス製の平鍬。使わないと錆びちゃ… -
畦草刈り ウイングモア 2016年7月14日
[caption id="attachment_5220" align="alignnone" width="800"] ウイングモアで畦草刈り[/caption] 畦際の草をきれいに刈れるウイングモア。 … -
畦草刈り ウイングモア 2016年5月26日
[caption id="attachment_4912" align="alignnone" width="800"] ウイングモアで畦草刈り[/caption] 畦草の伸びる季節。どんどん勢いがいい。 … -
畦塗り 一気にやっちゃいます 2016年3月25日~27日
畦塗り作業スタートです。 今年は請け負いの作業も増えて、ガンガン塗っていかないと間に合わない。 一気にやってしまいます。 面白い機械で、ロータリーで土を跳ね上げて成型して後ろの回る羽の付いたディスクで押…
最近のコメント