- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:畑仕事
-
ハンマーナイフモアでひこばえ処理 2022年12月4日
秋耕出来なかった田んぼは、ひこばえ(孫生え、2番ともいわれる)が元気よく穂を着けています。 背丈も長いところではふくらはぎぐらいある。 このままロータリーで耕すことも出来るのですが、過去にロータリーに絡みつい… -
一本葱仮植 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年11月28日
玉葱の育苗と同時に種まきをして育てていた葱苗が、大きくなってきたので、植え替えして来年の苗づくりです。 秋播きの葱は育苗期間が長いので、草にまみれないように、マルチで苗を作ります。 春播きもできるのですが、春は草… -
虫取り虫取り 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年11月20日
9月28日に定植して、虫取り卵潰しを一度やったカリフラワー、ブロッコリー、キャベツなど、虫たちがまだまだ沢山活動中。 早生のカリフラワーの虫取りをやりました。 葉っぱについているモンシロチョウの幼虫は、手で潰… -
春キャベツ定植 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年11月20日
10月9日播種して育苗していた春キャベツ、ブロッコリーの苗が大きくなってきたので定植です。 今回は第一回目の定植。 春キャベツは多めに播種しておいて、何回かに分けて定植します。 [caption id="a… -
春の豆たち播種 サヤエンドウ、スナップエンドウ、グリーンピース 2022年11月19日
今年もあっという間に11月中旬。 春の豆たちの播種時期適期です。 毎年11月中旬を目安に播種しています。 この時期が一番成績がいい。 早播きすれば霜にやられる?? 遅くても年内なら何とかな豆たちですが、やは… -
人参草取り 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年10月23日
ここ数年人参の発芽が非常に悪く感じます。 以前は播種して水さえ撒いておけば、バシッと発芽が揃い、間引きが大変だったのに、最近では間引きどころか発芽すらしない時も多い。 播種適期の8月上旬から中旬にかけての高温が影… -
ソラマメ播種 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年10月21日
ソラマメ播種 南房総はソラマメの産地です。 ソラマメって一昔前は愛知県と千葉県がなど比較的温暖な地域の特産品だったイメージがあるのですが、最近では全国的に作… -
白菜、チンゲンサイ、ターサイ定植 2022年10月21日
秋の育苗第2弾の苗床の苗がにぎやかになってきて、少々焦り気味。 大きくなり始めると、一気にぐんぐん育ってくるから成長期の苗は生育が早い。 [caption id="attachment_11694" alig… -
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなど定植 2022年9月28日
雨前に秋冬野菜定植です。 キャベツは金系、ブロッコリーは唐嶺、カリフラワーは早生、中早生、中生の3種、紫カリフラワーも。 [caption id="attachment_11564" align="align… -
育苗床 秋冬第一弾、第二弾、葱玉葱など 年中夢究 2022年9月22日
秋冬野菜の定植時期 育苗第一弾 8月30日に播種した秋冬育苗第一弾の苗たちが大きくなりました。 寒冷紗に守られて無事に大きく成長。 年によっては、寒冷紗の中でヨトウムシが発生なんてこともあって、失敗したこと… -
玉葱、葱播種 農薬化学肥料不使用の野菜作り 2022年9月16日
玉葱の播種適期はとても短く、9月中旬ごろと決まっています。 昨年は稲刈りやら天候やらで播種が遅れてしまい、いい苗が出来ずに悔しい思いをいました。 今年は苗床の太陽熱消毒もバッチリできて、稲刈り繁忙期も一段落し… -
ジャスミンライス(プリンセスサリー) 2022年9月9日
3畝ほどの小さな田んぼで作っているジャスミンライスのプリンセスサリーが、稲穂が揃い黄金色に色づいてきました。 コシヒカリやササニシキの稲刈りに忙しく、全然畦草の管理ができずにいたのですが、やっと畦草刈り。 [ca… -
秋冬野菜 育苗開始! きゃべぶろはくさいかりふらなど 2022年8月30日
太陽熱消毒して準備していた育苗床のビニールを剥がし、秋冬野菜たちを播種しました。 キャベツ、ブロッコリー、白菜(2種)、カリフラワー(4種)などなど。 第一弾は少しずつ播いてあります。 [caption i… -
雨で稲刈り中断、そんな時は畑仕事。 2022年9月28日
雨が降って稲刈り中断。 張りつめていた緊張の糸がプチっと切れて、畑モードに切り替わり。 途中だった人参の草取りを少し進め、伸びてしまった秋のインゲンの支柱立てです。 [caption id="attac… -
大豆中耕除草土寄せ 無農薬大豆 2022年8月17日
味噌用の大豆がいい感じで大きくなっています。 ブラックホーク(ブラックカイト?風で舞う鳥よけ)の働きあって、鳩やウサギの被害もなし。 大きな草の草取りは鍬や鎌でザクザクやって、その後の小さな草は中耕除草土寄せ… -
里芋草取り中耕土寄せ 無農薬野菜 2022年7月31日
里芋の土寄せは基本的には梅雨明け前までにやるんですが・・・ 草取りが追い付かずやっとこさ土寄せ。 [caption id="attachment_11341" align="alignnone" width=… -
秋冬春野菜の育苗床作り 太陽熱消毒 2022年7月29日
太陽熱消毒 秋冬春野菜・・・ 冬キャベツ、ブロッコリー早生・晩生、カリフラワー早生・中早生・中生、春キャベツ、白菜早生・晩生、黄金白菜、ベニナバナ、のらぼう菜、晩生京菜、玉葱、葱などは、露地冷床で育苗します。 … -
味噌用大豆播種 自家採種無農薬大豆 2022年7月24日
味噌用大豆播種 7月15日過ぎを目安に播種する大豆。 なぜ7月15日かというと、梅雨の最後の一雨後の土の水分がたっぷりあり、その後雨降らずでしっかり乾くのが、一番いい感じなので、この7月15日前後となるわけです。 … -
遅れていた大和芋支柱立て 2022年7月12日
蔓が伸び始めて少々焦り気味の大和芋 先日草取りは終わっていたのですが、晴れが続いてしまい、土が乾いてしまいカチカチに。当然支柱の竹は刺さらずに、雨を待っていたのですが、ようやく支柱を立てられました。 大和芋… -
キュウリ第2弾と立石中長茄子、翡翠茄子定植 2022年6月13日
農薬化学肥料不使用の野菜作り 小雨降る日は絶好の定植日和 キュウリ第2弾定植。 [caption id="attachment_10997" align="alignnone" width="600"]…
最近のコメント