- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:野良の花
-
季節の変わり目 台風18号通過 年中夢究 2017年9月18日
台風18号の被害はほとんどなかったけれど、風や雨の強さは台風ならでは。 はざがけしてある稲は竹が折れたりしている田んぼがあったり、水が溜まってしまった田んぼもあったり。 茄子などはこの風… -
チョウジタデ アカバナ科 2017年9月6日
[caption id="attachment_6883" align="alignnone" width="800"] チョウジタデ アカバナ科[/caption] 水田雑草の一つ、チョウジタデ。 … -
赤米のお花 イネ科 2017年9月5日
[caption id="attachment_6880" align="alignnone" width="800"] 赤米のお花 [/caption] 稲のお花が咲いています。 遅く植えたとはいえ… -
ツルボ ユリ科 2017年9月5日
秋の気配を感じてか、ユリ科のツルボが沢山咲き始めています。 薄紫のお花はどことなく涼し気です。 [caption id="attachment_6877" align="alignnone" w… -
キンミズヒキ バラ科 2017年8月31
[caption id="attachment_6861" align="alignnone" width="800"] キンミズヒキ バラ科[/caption] 沓見の畑で可愛らしい花を咲かせていました… -
ツユクサ ツユクサ科 2017年8月25日
[caption id="attachment_6846" align="alignnone" width="800"] ツユクサ ツユクサ科[/caption] 畑で可愛らしい花を咲かせているのはツユク… -
ヘクソカズラ アカネ科 2017年8月15日
[caption id="attachment_6814" align="alignnone" width="800"] ヘクソカズラ アカネ科[/caption] 可愛いお花を咲かせているのだけど、この… -
キツネノマゴ キツネノマゴ科 2017年8月13日
[caption id="attachment_6806" align="alignnone" width="800"] キツネノマゴ キツネノマゴ科[/caption] 足元を見れば小さな花が咲いていて… -
ヤブラン ユリ科 2017年8月4日
[caption id="attachment_6777" align="alignnone" width="800"] ヤブラン ユリ科[/caption] 山の畑の日陰な場所で、ひっそり咲いていて、涼… -
アギナシ オモダカ科 2017年7月29日
[caption id="attachment_6748" align="alignnone" width="800"] アギナシ オモダカ科[/caption] 田んぼの中でひっそり咲いてますよ。みたい… -
ハゼラン 三時草 スベリヒユ科 2017年7月23日
[caption id="attachment_6731" align="alignnone" width="800"] ハゼラン スベリヒユ科[/caption] 3時ごろから夕方まで咲くハゼラン。別名… -
ミソハギ ミソハギ科 2017年7月22日
[caption id="attachment_6724" align="alignnone" width="800"] ミソハギ ミソハギ科[/caption] [caption id="attachme… -
ゴボウ キク科 2017年7月16日
[caption id="attachment_6695" align="alignnone" width="800"] ゴボウ キク科[/caption] 畑でこぼれ種から発芽していたゴボウが花を咲かせ… -
ネムノキ マメ科 2017年7月6日
梅雨時に咲く花の代表選手的なネムノキ。 こんな花なのにマメ科なんです。 [caption id="attachment_6676" align="alignnone" width="800"] … -
キツネノカミソリ ヒガンバナ科 2017年7月2日
[caption id="attachment_6658" align="alignnone" width="800"] キツネノカミソリ ヒガンバナ科[/caption] 目の覚めるようなオレンジ色の花… -
ムラサキカタバミ カタバミ科 要注意外来生物 2017年6月22日
[caption id="attachment_6618" align="alignnone" width="800"] ムラサキカタバミ[/caption] 可愛い薄いピンクの花を咲かせているのはムラサ… -
ムラサキシキブ?? シソ科 2017年6月21日
[caption id="attachment_6615" align="alignnone" width="800"] ムラサキシキブ シソ科[/caption] 山の畑ではムラサキシキブが沢山咲… -
ヤマユリ ユリ科 2017年6月17日
[caption id="attachment_6530" align="alignnone" width="800"] ヤマユリ[/caption] 山のあちらこちらでヤマユリが咲き始めています。 … -
インゲンの花 いちず菜豆 マメ科 2017年6月8日
[caption id="attachment_6553" align="alignnone" width="800"] インゲン マメ科[/caption] マメ科の野菜の中では一番清楚な感じのお花を咲… -
自家採種、固定種 年中夢究 2017年6月5日
レタスの種ってどんな風になるか知っていますか? レタスはキク科の植物。 キク科といえば一番身近な植物ではタンポポですね。タンポポといえばフワフワな綿毛がシンボルマーク。レタスがキクの仲間…
最近のコメント