カテゴリー:イネ科
-
キシュウスズメノヒエ イネ科 田んぼの草 2024年6月15日
畦から侵入する草で厄介なのが、キシュウスズメノヒエ。 茎がどんどん伸びて、浅い泥の表面を這うように侵入。 切っても浮草みたいに残るから、完全に田んぼから出さないと、また増えてします。 さらに節から発根す… -
ノビエ(イヌビエ) イネ科 田んぼの草 田の草取り 2024年6月4日
田んぼの草としては最も知名度の高いイネ科のノビエ。 単にヒエとも呼ばれている、小さい時は稲にそっくりの草です。 稲と同じように生育して、見分けが難しい。 ヒエ取りに慣れている(慣れたくない)私は、大体葉… -
アシカキ イネ科 田んぼの草 2024年5月1日
最近厄介な草として注目度ナンバー1なのがアシカキ。 イネ科の草で畦から浮くように侵入してきて、節から根を出してどんどん広がる。 耕しても細かくなって、またそれから根を出し、とっついてしまう。 知り合いの… -
スズメノテッポウ イネ科 田んぼの草 2024年4月30日
昔は春の田起し前に沢山見かけたスズメノテッポウ。 特に湿った田んぼでは多く見られたけれど、乾田化で少なくなってきたのかも。 あとはトラクターの普及で、田んぼを耕す回数が増えたことも見られなくなった要因かも。 …
最近のコメント