こんな年は堰水頼り しかし堰も水がなくなりつつある 年中夢究 2023年7月30日

南房総三芳地区?安房地域?は7月5日に降った雨を最後に、まとまった雨が降っていません。

お天気情報(気象台)では、関東甲信越の梅雨明けは7月22日でしたが、梅雨最中の雨は全くなく、空梅雨の安房地域。
この辺は早場米の産地で、ちょうど出穂(出穂)の時期に当たり、一番水を必要とする生育ステージ。

もちろん雨を期待せずにも、当初は川にも水がたっぷりあり、さほど気にせず、空梅雨な年は豊作なんて言葉があるので、油断していいた。
豊作は、あくまでも水に不自由せず、たっぷりな日照があることが大前提。
ここまで雨が降らないと、川の水も無くなりつつあります。
自由に使える水が少ない。
下手すりゃ水喧嘩です。
そんな時のために堰があります。
しかしその堰水も無くなりつつある状況。
今となってはあと2回3回田んぼが満水になれば、あとは稲刈りに向けて乾かすようになります。
そろそろ堰水落としてもらわないと、ちょっと深刻な状況になってしまう。

海老敷第2の堰

海老敷第2の堰
だいぶ水位が下がってきた。
水量の管理が行き届いているから助かります。感謝感謝です。

その最後の堰水がなかなか流れてこない。
土地改良区の役員の判断で堰水を管理しているので、どうにもならない。

余談だけど変わった地区もあり、一人の実力者?の発言で堰水が落とせなくなったり。
多くの人が水を欲しているのに、流さないなんてひどい話です。
またこの話は後日。

パイプライン

パイプラインから水を引く。
土地改良区が管理するポンプをお願いして水を回してもらう。
山名地区は川から素掘りの隧道で自然に水が上がる堰が2カ所、
大型ポンプが1台とパイプライン、
さらには山間(さんま)堰があり、
土地改良区の管理が行き届いていて、とても安心。

本格的に水がない田んぼは4枚。
救いは穂が出揃っているので、あと1回でも2回でも水が入れば上出来。

それにしても広田堰(第一の堰)の水はいつ落ちるのだろう?
今はそればかり考えてしまっています・・・。
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和5年産無農薬米 販売開始!!
コシヒカリとササニシキ
ジャスミンライスとツキミモチも

無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 



どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. シュレーゲルアオガエル
    海老敷六代の田んぼは天水田。 沢水と雨水でほぼ米作りができる。 どうしても足りない時には、近くを…
  2. 緑化が進みしっかりしてきた稲苗
    3月22日に播種したコシヒカリ600枚が無事に発芽しました。 この時期の悪天候は本当にひやひやもの…
  3. 籾播き
    3月21日、22日は今季一回目の籾播きでした。 21日は育苗の共同作業している仲間分でコシヒカ…
  4. タンクで浸種
    今年もいよいよ本格的に米作り始まりました。 まずは種もみの温湯殺菌(消毒)です。 温湯消…
  5. 水路掃除 花見台取水口
    3月3日は山名地区の水路掃除がありました。 地区住民総出の水路掃除をやっているところは珍しいのでは…
  6. 落ち葉の腐葉土
    冬のお仕事の一つ薪集め。 我が家には薪ストーブが1台、妻の助産院にも1台、そして作業場の倉庫に…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る