- Home
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 備忘録, 機械整備
- ヤンマーYC650C 点検整備 備忘録 2023年10月24日
ヤンマーYC650C 点検整備 備忘録 2023年10月24日
- 2023/10/24
- 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 備忘録, 機械整備
- コメントを書く
しばらくぶりの登場の耕運機ヤンマーYC650C。
田んぼも畑も今ではトラクターが主役の時代に、耕運機はすでに遺物と化してきている??
そんなことはないです。
出番こそ少なくなってきていますが、ハウス内や狭い場所を耕したり、時には田んぼで鉄車輪を履いて活躍することも。
畑を耕そうと思い、ちょっと待てよ、整備してあげなきゃと、冷却水を点検してみると・・・。
真っ黒の泥?水?
こりゃいけん。しっかり整備せねばと、急遽点検整備。

点検整備YC650C

冷却水入れる箇所水なし真っ黒
今回は冷却水のリザーブタンクが破損していて、そこから冷却水が蒸発?
さらには雨水も入って、多分中が汚れてしまっていたのだと思う。
冷却水を全部と排出させようと、ドレンのコックを回すが水が出てこない。
竹串でつつくも、なかなか出てこない。
根気よく竹串でぐりぐりやっていると、突然ドバっと汚い冷却水?が出てくる。
全部排出させて、さらに何度か水を入れて中をきれいにします。

点検整備
泥水が出てこなくなったら、クーラント入りの水を入れて、今箇所は終了。

ラジエター清掃
エアクリーナーも取り外し、エアで埃を除去。
ベルト類一式点検、各所オイル注入。
ミッションオイルも少し足して、さらにロータリー部分にもギヤオイルを追加注入。
一通り整備して完了。
エンジンオイル交換は他の機械も一斉にやる時にやります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。