- Home
- ソラマメ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 種
- 来年の種用ソラマメ保存 自家採種 2024年6月16日
来年の種用ソラマメ保存 自家採種 2024年6月16日
- 2024/6/16
- ソラマメ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 種
- コメントを書く
種用ソラマメ。
畑で完熟させて、すでに莢はしっかり黒くなった、虫の食害のない、主に3粒入りのものを選んで順次収穫してあったもの。
6月2日でとりあえず種用の収穫は終了。
コンテナに入れて鞘のまま、日向、日陰で干して、乾燥させていました。

種用ソラマメ収穫
今年はソラマメ不作の話をよく聞きましたが、我が家ではそれほど不作感はなかったものの、言われてみれば、収量は少なかったかな?
アブラムシ被害、カメムシ被害が多かったようですが、我が家の裏の畑では、被害はなかったように感じます。
全国的にカメムシ大発生のニュースがありますが、ソラマメにも影響が出ていたようです。
さて・・・。

緑系のソラマメ種

粒大きく3粒多いソラマメ
しっかり乾燥したら、鞘を剥いて種を取り出して、半日ぐらい日陰干し。
自家採種を繰り返している、美味しいソラマメたちです。
乾燥が終わったら、容器に入れて、お米の冷蔵庫の中で保管していいます。

保管用?容器 適当な入れ物に入れています。

採取年月を書いて保管
ソラマメ播種は10月17日前後。
昨年は畑の冷床で育苗して、成績が良かったので、今年も育苗予定です。
10月まで冷蔵庫で保管。
ゆっくりその時が来るまで、お休みください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。