7月13日は私の住む海老敷地区の祭典がありました。

この地域は小さな集落単位で、それぞれ神社があり、それぞれで祭典が行われます。

五穀豊穣と豊作祈願。

昔ながらの村祭りですが、海老敷区では神輿渡業は13年前に高齢化に伴い、担ぐ人がいなくなり、やめてしまい、それ以後神輿は出ていません。

諏訪大明神の幟海老敷諏訪神社

諏訪大明神の幟
海老敷諏訪神社

この辺では食いマチ(祭)と言い、祭典の後の直会のみの神事となっています。

田んぼが多くある山名地区では、まだ青年会が健在!

若い衆?が多くいるので、神輿渡業は行われていて、15日の当たり日には、私も応援部隊?として参加してきました。

山名のマチ神輿渡業で区内各所を回ります

山名のマチ
神輿渡業で区内各所を回ります

今年も他の地区では神輿渡業がなくなるような話も出ていたりで、確実に人が減ってきている事が分かります。

一年に一度のマチ(祭)ですが、この時にしか顔を合わせない人も多くいたりして、それでもなんというか団結なのか、繋がりなのか、一つになるような不思議な感覚。大きな祭じゃないから、余計に顔もよく見える。しっかり担いだので、各所激しい筋肉痛(*_*)

神輿渡業は夜まで続きます

山名のマチは9時ごろまで続きます。
途中途中で休憩と接待があり、腹ごしらえとアルコール補給?
酔いも手伝って、渡業の終盤はかなり盛り上がります。
まだまだ私も若い衆の一員!
百姓が神輿担がず、どうするのって思ってます。

「そろた~そろた~よ、若い衆が~揃~た、稲の出穂(でほ)より、よく揃~た」祭で歌われる「きやり」の一節です。

今の時期は出穂期に当たり、我が家のコシヒカリも穂が出てきて、来週には穂が出揃いそう。

稲は出穂期を迎えています

稲は出穂期を迎えています

お米の花の見ごろも今頃から。

籾になる小さな一粒ずつから花を咲かせて、受粉が終わると閉じてお米に育っていきます。

お米の花

お米の花

天気予報を見れば、梅雨前線はゆっくりと北上しそう。

梅雨明けはもうすぐ。

梅雨が明ければ夏本番ですが、また、酷暑が戻ってくると思うと、ちょっと気が重い。

最後の生育ステージです。

気を抜かず夏に臨みます!!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和6年産新米は8月下旬よりお届け開始になります!

コシヒカリは8月26日より

ササニシキは9月9日より

コシヒカリ、ササニシキ販売開始!


無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 

どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. ハンマーナイフモアでひこばえ粉砕
    先週は少し晴れ間が続いていたので、田んぼが乾き始めたので、伸びてしまったひこばえの粉砕作業と火燃しに…
  2. 山の中の箱罠 冬の狩猟シーズンに向けて 餌付け用の米ぬか入れる
    年々深刻になるイノシシ被害。 田んぼのシーズン、特に出穂期には山に食べ物がなくなるのと、夏の高…
  3. 田んぼの高低直し 高い所の土を低い所へ運んで 田んぼ一枚を均平にします
    今年は秋の天候が安定せず、稲刈りから、その後の秋の田んぼ仕事がなかなか思うように進んでいません。 …
  4. イセヒカリ脱穀
    今期最後の脱穀です。 9月25日、26日に稲刈りしてはざがけしたイセヒカリ。 その後秋雨…
  5. 虫に食われながらも頑張ってます。
    今年は彼岸花の開花が特に遅かった。 さらに秋雨前線がこんなにも長く停滞していたこともなかったよ…
  6. 彼岸花咲く
    稲刈りが終わって、ホッとする間もなく、地域の年中行事で秋の草刈り・道路清掃があります。 風習?…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る