我が家に新しい家族、
犬(生後4か月)のクッキー(ミックス)が来て2か月になります。
近所の酪農家のところで生まれた3兄弟の一匹をもらってきました。
 
最初から臆病もので用心深く、
ちょっと神経質な感じがあったのですが、
まあ成長とともに、その性格も治ってくるだろうなんて、
気軽に考えていました。
 
予防接種で動物病院へ連れていったのですが、
そこではクッキーはビビりまくり。
獣医さんからも3か月でこんなに臆病だと、
大人になってから咬みついたり
吠えたりする犬になると説明を受けました。
 
子犬同士の交流もこの時期の犬にはとっても大切とのこと。
なるほど「三つ子の魂百まで」の諺は犬にも当てはまるようで、
この時期に形成される性格が犬の一生に大きな影響を与えるということ。
 
 
昨年死んだビケット(13歳で他界)はとっても優しい性格で、
病院に連れていった際も獣医さんがビックリするほど。
 
あんな風に育って欲しいなと思っている。
 
というわけで、パピー教室なるものへ行ってきました。
 

パピー教室

パピー教室


 
案の定雑種犬は我が家のクッキーだけ・・・。
 
しかもほぼみな座敷犬。外飼いは我が家のみ。
 
クッキーはかなり尻込みして、
最初は警戒して震えていたのですが、
徐々に子犬同士のじゃれあいに輪に入っていったのです。
 
5か月のラブラドール、小さな毛むくじゃらトイプードル、家飼いの柴犬。
そして我が家の(ミックス)クッキー。

体格はラブラドールがめちゃ大きくてびっくり。
慣れてくるとクッキーもラブラドールに馬乗りになり、
仲良く遊んでいました。

まさかこのおいらがパピー教室だなんて・・・
夢にも思わなかったこと。

でも実際にパピー教室へ行ってみると、
結構新しい発見があったりして。

犬同士の表情が見えてきて、怒っているのか、じゃれているのか、
本気なのか、ふざけているのか・・・。

田舎だと犬同士の触れ合いもないし、
農家の犬は結構凶暴だったりして、
クッキーとお友達になれる犬がいるのか心配です。

今のところクッキーの親友?は我が家のチップかな。

チップとクッキー

チップとクッキー


 
パピー教室から一週間が経ち、
なんとなくクッキーの表情も落ち着いてきたかな?
なんて思っています。

農家の凶暴な犬に育てないように、
チップとともに頑張りますです。
 
いつも寝てばかりのチップ君

チップ君

チップ君


チップ~、起きろよー!!
 
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和6年産お届け終了。

コシヒカリ 完売御礼

ササニシキ 完売御礼


無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 

どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. プール育苗スタート!
    温湯殺菌から籾播き、発芽、プール育苗開始までの期間が、米作りで一番緊張します。 種籾一粒一粒が…
  2. 籾播き 播種機を使って一気に600枚播種
    3月15日は前半戦コシヒカリの籾播きでした。 12日の夜の大雨が降ってしまい、なんと育苗ハウス…
  3. 種籾浸種開始
    今年もいよいよ米作りが始まりました。 3月2日の山名地区の水路掃除に始まり、5日にはコシヒカリ…
  4. 山名地区水路掃除 花見台取水口の土砂撤去作業
    3月第一週日曜日は山名地区の水路掃除と決まっています。 水路といっても地区によって、形態や管理…
  5. 海老敷原の畦焦し 地域の行事で地権者が出て 原の枯草を一気に燃やします
    立春を過ぎると、農村ではいろいろな行事があって、日曜日は結構忙しかったりする。 この時期個人的…
  6. 祈年祭の祭典後の福引 どんな福がやってくるのか楽しみです。
    1月26日は私が住む地区の神社で祈年祭が行われました。 地区には必ず一つある小さな神社で海老敷…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー