- Home
- ササニシキ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農園通信 年中夢究
- 西のコシヒカリ、東のササニシキ 年中夢究 2022年9月12日
西のコシヒカリ、東のササニシキ 年中夢究 2022年9月12日
- 2022/9/12
- ササニシキ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 農園通信 年中夢究
- コメントを書く
昨年から作り始めたササニシキ。
今年は2年目で、食べていただいている方から要望が多かったので、作付面積を1町歩に増やし、収量がだいぶ増えました。
平成5年の大冷害以前はお米の両横綱と呼ばれ、コシヒカリと肩を並べるほどの食味と人気、作付け面積があったようです。
しかし稲の病気のいもち病に弱く、倒伏性も弱い。大冷害の際にはササニシキは大打撃を受け、その教訓から作付面積が減り、今では幻のお米と言われるほどになってしまったお米です。
コシヒカリは現在でも美味しいお米の代表ですが、モチモチ感と強い甘みが売りのモチ系のお米になります。
その正反対を行くのがササニシキ。
純粋なうるち系のお米で、さっぱりとして、控えめな甘さが特徴で、日本食に合い、一昔前は寿司のお米はササニシキと言われていました。
私が作り始めたきっかけは、米アレルギーのお子さんを持つ方からの問い合わせでした。
コシヒカリがモチ系で、そのことがアレルギーの原因になることがあるとか。
私の個人的な感想ですが、確かにコシヒカリは重い感じのするお米です。
それに対してササニシキはふわっとしてさらりとしたお米。
食べていても重く感じない。
コシヒカリが好きな方には物足りないかもしれません。
コシヒカリとササニシキを食べ比べたら、今の私はササニシキを選びます。
もちろん季節とか体調とかいろいろな要因が影響するのだと思いますが・・・。
美味しいお米であることに間違いはなく、今年は米質もいい。
ぜひ食べてみて欲しいお米です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。