- Home
- 過去の記事一覧
[ ツキミモチ ]の検索結果
-
ナラシ片づけ 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年10月22日
はざがけ用の竹で組んだナラシ。 脱穀が終わると、つい忙しさにかまけて、他の仕事を最優先にしてしまい、ナラシの竹の片づけは後回しになってしまうのが常。 ツキミモチの脱穀が9月17日だったから、1ヶ月以上も田んぼ… -
稲刈り終了!最後はプリンセスサリーの脱穀 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年10月4日
我が家の今期の稲刈りはジャスミンライスの脱穀で終了です。 もち米のツキミモチとジャスミンライスのプリンセスサリーは昔ながら?のはざがけ天日干し。 [caption id="attachment_11600" … -
もうすぐ稲刈り(稲刈り始まりました!) 年中夢究 2022年8月20日
今年も稲刈りの季節がやってきました。 例年8月20日を過ぎると稲刈りが始まります。 農園では21日から稲刈りを始めます。 (天気が怪しいので20日から始まりました。) [caption id="attac… -
もうすぐ稲刈り 台風8月被害がなければいいけど 2022年8月12日
ここ南房総は早場米の産地。 8月17日頃からふさおとめという品種の稲刈りが始まりそうです。 区域内でも稲刈りが始まっていて、山名では今日稲刈りしている田んぼもありました。 最近では五百川という極早生の品種が… -
田んぼによって出る草が違うのはなぜ? 2022年6月19日
田の草いろいろ 昨日はツキミモチのホタルイ取り。 その前はプリンセスサリーの田んぼのコナギ取り。 そして今日はひとめぼれの田んぼのヒエとカヤツリグサ。 さらにもう一枚ひとめぼれの田んぼでホタルイ。 どの田んぼもチェーン… -
プリンセスサリー ジャスミンライス 田の草取り 2022年6月15日
農薬化学肥料不使用の米作り 仕上げはやっぱりテデトール。 この業界、種まきごんべい、ひばりちゃん、カブマトール、マキトール、オクルンジャーなど、いろいろ優れた名前が多いです。 テデトールは田の草取りやる人なら、みんなが… -
景色を作る野良仕事 年中夢究 2022年5月21日
昨年まで私が作る田んぼの所在地は山名地区に集中していたのですが、今年からは私の住む海老敷地区や大学口といった地区にも田んぼが増えました。 高齢化で耕作できなくなった田んぼが私のところに依頼があったのです。 地区そ… -
人力除草機 田車(たぐるま) 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年5月20日
もち米のツキミモチの田んぼ初期除草。 田植えしてからしばらくはコナギやホタルイの発芽が見られなかったので安心していたら、ぽつぽつと出始めている。 初期除草のチェーンを引くにはちょっと日数が経ちすぎているので、人力… -
田植えが一段落したらマメの季節 年中夢究 2022年5月6日
毎年のことですがゴールデンウイークはめちゃくちゃ忙しい。 4月19日田植えスタートから5月6日ツキミモチ田植えまで怒涛の作業重複期間。 代かき、田植え、田の草取りの一連の作業で目の回るような忙しさが続いていました… -
温湯(おんとう)消毒 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月19日
ササニシキとツキミモチ 籾播き第2弾に向けて種籾の温湯消毒をしました。 今回はササニシキ約1町分とツキミモチ1反分。 うるち品種は60℃10分で消毒します。 もち品種は高温に弱いので58℃6分です。 [capti… -
稲のプール育苗準備 ハウス内整地からプール作り 2022年3月15日
プール育苗 準備 今年は17日に籾播きを予定していて、育苗ハウス内でプール育苗の準備を始めました。冬の間に入っていた野菜たちを片付けて、周りの草を刈り、耕運機で耕して、いざプール準備です。 プールのメリットデメリット… -
温湯(おんとう)消毒と浸種 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月10日
温湯消毒 もみ枯細菌病,苗立枯細菌病,いもち病,イネシンガレセンチュウ、そしてばか苗の予防として薬剤を使わずに熱湯で種子消毒する方法です。お湯の温度は60℃で10分間種もみを浸します。毎年この方法を用いていますが、今ま… -
田んぼに米ぬか散布 耕起 2022年3月2日
米ぬか散布 ツキミモチは米ぬかで育てます。 田んぼに米ぬかをまきました。 この田んぼはもち米のツキミモチを育てる予定。 [caption id="attachment_10291" align="alignnone" … -
籾干し もち米、プリンセスサリー 2021年10月30日
脱穀の終わったもち米のツキミモチとプリンセスサリーを広げて天日干しです。 脱穀した段階で乾燥はしているのですが、一応追加干し。 水分16%ぐらいまで落ちればいい感じ。 [caption id="attach… -
もち米の稲刈り 2021年9月21日
やっともち米の稲刈りに取り掛かれます。 我が家ではずっとツキミモチという品種を育てていますが、このツキミモチは晩生品種で、比較的背が高くなり倒伏しやすいこと、さらにはお米自体が割れやすいことから、次に出てきたフサノ… -
蛍まいほ場看板 2021年6月6日
所属している農事組合法人三芳村蛍まい研究会では、会員全員のほ場に看板を立てることが決まりです。 私は無農薬米の生産者なので無農薬米の看板。 [caption id="attachment_8947" align="a… -
米作り本格的にスタート 年中夢究 2021年4月2日
今年も米作りが始まりました。 3月13日に温湯殺菌、約1週間浸水させて、23日に播種しました。苗箱の枚数で780枚が一回目。約4町ちょっと分の苗です。 コシヒカリを中心に、今年は米アレルギーの… -
農園があるところは房総半島の南部 千葉県南房総市三芳地区(旧三芳村)
農園があるところは房総半島の南部、千葉県南房総市三芳地区(旧三芳村)、都心から車で1時間半の場所。今なお昔ながらの農村風景と自然が残る豊かな場所です。 裏山の金毘羅山から館山方面を望む &n… -
いいお天気が続きますように 年中夢究 2018年9月17日
コンバイン収穫の稲刈りが終わり、次はモチ米の稲刈りです。 田の草取りに引き続き、「三芳村へ行って農作業をしよう!」ツアー(だったような)の第3弾。 農園の野菜毎週送っている東京蒲田の創作… -
田の草取りとザリガニ取り 2018年6月1日
毎年草が出る田んぼは毎年出る。 飯出集会所下と八郎もち田。 もち米のツキミモチ。 ヒエは比較的抑えることは出来るのですが、コナギはなかなか難しい。 田植え後5日ぐらいで田車まわして除草開…
最近のコメント