- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ツキミモチ
-
餅つき ツキミモチのお餅 2022年12月26日
餅搗き餅搗き! 今年もとうとう餅搗きの時期になりました。 我が家では搗くのは機械(餅搗き機)ですが、蒸すのは外で簡易かまど?に羽釜を載せて、お湯を沸かして、せいろで蒸しています。 かまどなので、燃料は罠の見… -
ナラシ片づけ 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年10月22日
はざがけ用の竹で組んだナラシ。 脱穀が終わると、つい忙しさにかまけて、他の仕事を最優先にしてしまい、ナラシの竹の片づけは後回しになってしまうのが常。 ツキミモチの脱穀が9月17日だったから、1ヶ月以上も田んぼ… -
天日干しツキミモチ脱穀 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年9月17日
はざがけ天日干しのツキミモチの脱穀 前日まで次の日は朝から雨マークがついていて、こりゃ脱穀無理かなって意気消沈。 せめて雨が降っても、稲束の株元を濡らさないように、前日の夕方にビニールをかけた。 [capt… -
ツキミモチ稲刈り、はざがけ、天日干し 2022年9月13日
今季のメインイベント??のツキミモチの稲刈り。 ツキミモチの稲刈りは、バインダーで刈って、ナラシの竹を運んで組んで、稲束をそれに掛けて、天日で干す昔ながらの稲刈り。 就農当初はこの稲刈りのやり方が主流で、稲刈… -
もうすぐ稲刈り 台風8月被害がなければいいけど 2022年8月12日
ここ南房総は早場米の産地。 8月17日頃からふさおとめという品種の稲刈りが始まりそうです。 区域内でも稲刈りが始まっていて、山名では今日稲刈りしている田んぼもありました。 最近では五百川という極早生の品種が… -
ツキミモチ 出穂(しゅっすい) 2022年7月21日
自家採種のモチ米、ツキミモチが穂を出し始めました。 1966年に千葉県の奨励品種に採用された晩生のツキミモチは、倒伏しやすく、穂揃いが悪いことから、奨励品種ではなくなり、種もみも手に入らなくなりつつあります。 我が家で… -
ツキミモチの田の草取り テデトール編 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年6月17日
田の草取り ツキミモチ 今日はもち米ツキミモチの田。 [caption id="attachment_11016" align="alignnone" width="600"] 表面トロトロ[/caption… -
景色を作る野良仕事 年中夢究 2022年5月21日
昨年まで私が作る田んぼの所在地は山名地区に集中していたのですが、今年からは私の住む海老敷地区や大学口といった地区にも田んぼが増えました。 高齢化で耕作できなくなった田んぼが私のところに依頼があったのです。 地区そ… -
人力除草機 田車(たぐるま) 農薬化学肥料不使用の米作り 2022年5月20日
もち米のツキミモチの田んぼ初期除草。 田植えしてからしばらくはコナギやホタルイの発芽が見られなかったので安心していたら、ぽつぽつと出始めている。 初期除草のチェーンを引くにはちょっと日数が経ちすぎているので、人力… -
田植えが一段落したらマメの季節 年中夢究 2022年5月6日
毎年のことですがゴールデンウイークはめちゃくちゃ忙しい。 4月19日田植えスタートから5月6日ツキミモチ田植えまで怒涛の作業重複期間。 代かき、田植え、田の草取りの一連の作業で目の回るような忙しさが続いていました… -
ササニシキ、ツキミモチ苗のプールに入水 2020年4月3日
気温の低い日が続いていて、なかなか保温用のシートがはがせずにいたササニシキ、ツキミモチ苗。 24日に播いたので、いい加減はがさないとポヤポヤの苗になってしまう。 2月並みの外気温だけど、思い切ってシートをはがす。… -
ササニシキ、ツキミモチ発芽♪ 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月30日
ササニシキ、ツキミモチ発芽♪ 3月24日に籾播きして積み重ねて発芽させた苗たち。 重ねた場所でばらつきはあるものの、揃って発芽を始めました。 低温が続いていたので、ちょっと心配でしたが一安心。 [capt… -
ササニシキ、ツキミモチ籾播き 2022年3月24日
ササニシキとツキミモチの籾播き。 [caption id="attachment_10504" align="alignnone" width="600"] ササニシキ、ツキミモチ籾播き[/caption] … -
温湯(おんとう)消毒 無農薬無化学肥料の米作り 2022年3月19日
ササニシキとツキミモチ 籾播き第2弾に向けて種籾の温湯消毒をしました。 今回はササニシキ約1町分とツキミモチ1反分。 うるち品種は60℃10分で消毒します。 もち品種は高温に弱いので58℃6分です。 [capti… -
田んぼに米ぬか散布 耕起 2022年3月2日
米ぬか散布 ツキミモチは米ぬかで育てます。 田んぼに米ぬかをまきました。 この田んぼはもち米のツキミモチを育てる予定。 [caption id="attachment_10291" align="alignnone" … -
ツキミモチのお届けが始まりました。 2021年11月5日
ツキミモチ 消えゆく品種 自家採種 [caption id="attachment_9344" align="alignnone" width="600"] はざがけ天日乾燥 ツキミモチ[/caption] 自家採… -
籾干し もち米、プリンセスサリー 2021年10月30日
脱穀の終わったもち米のツキミモチとプリンセスサリーを広げて天日干しです。 脱穀した段階で乾燥はしているのですが、一応追加干し。 水分16%ぐらいまで落ちればいい感じ。 [caption id="attach… -
ツキミモチ脱穀 2021年9月28日
9月21日に稲刈りはざがけしたもち米のツキミモチを脱穀しました。 何回かパラパラと雨に当たってしまいましたが、重さでナラシが倒れたり竹が折れたりすることもなく、無事に脱穀までたどりつけました。 もともと日当た… -
もち米の稲刈り 2021年9月21日
やっともち米の稲刈りに取り掛かれます。 我が家ではずっとツキミモチという品種を育てていますが、このツキミモチは晩生品種で、比較的背が高くなり倒伏しやすいこと、さらにはお米自体が割れやすいことから、次に出てきたフサノ… -
もち米稲刈り 2020年9月19日
うるちの稲刈りが終わり農園ではもち米やジャスミンライスなどの特殊?なお米の稲刈りをやっています。 これらのお米ははざ掛けの天日乾燥なので、コンバインのように一気に終わるわけではなく、稲を刈って、ナラシにかけ…
最近のコメント