- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:生き物たち
-
タヌキにアライグマ捕獲 2021年12月5日
イノシシを捕獲するためのくくり罠にタヌキが・・・。 タヌキも農業者にとっては有害獣で捕獲対象。 落花生はタヌキに狙われたらあっという間に全滅。 スイカはきれいに食べてっちゃう。 [caption id="at… -
フェロモントラップ 2021年11月10日
無農薬野菜栽培には必要かも 今季アブラナ科の野菜が沢山植わっている畑にフェロモントラップを仕掛けました。 フェロモントラップ ハスモンヨトウガのメスの匂い?(フェロモン)を使って雄を誘因して捕殺するフェロモン… -
アオダイショウ 青大将 2021年11月9日
アオダイショウ 倉庫内にネズミがいて、どうやら米の冷蔵庫の下に潜んでいたよう。脱穀が終わって一時的に倉庫に積んであったもち米やプリンセスサリーの籾も袋を齧られ食べられていたし・・・。そんな時倉庫内で長いものがウロウ… -
キアゲハの幼虫 2021年11月3日
人参の葉っぱにはお決まりのキアゲハの幼虫。 そんなに嫌いでもなく好きでもなく。 美しい模様と攻撃的?な角が特徴かな。 この辺で人参育てているのは我が家ともう一軒の農家さんぐらいかな。 キアゲハが… -
鹿が罠にかかる 2021年9月24日
比較的人家に近い場所にある田んぼで鹿が罠にかかりました。 私が仕掛けたイノシシ用の罠なのですが、まさかこんな近くで鹿がかかるとは。 稲刈り中で見回りが出来ずに、かかった鹿は死んでいたのですが、大きな雄で排水路脇にまで… -
ニジュウヤホシテントウ 2021年6月25日
ナスの大敵ニジュウヤホシテントウ。 幼虫のころから茄子の葉っぱが大好きで、集られたら葉っぱは網状に食い荒らされる。 動きは遅いようで、よく見ると結構な行動範囲。 いつの間にか、あちこちに点在して食い荒らしている… -
ホオズキカメムシ 2021年6月19日
ナス科野菜の大敵、ホウズキカメムシ。 気が付くとたくさんナスやピーマンにくっついていて、樹液を吸っている。 葉っぱを揺らせばぽとりと落ちてしばらく死んだふり? 捕まえればお決まりの臭いにおい攻撃。 [captio… -
カノコガ 2021年6月14日
ひらひらふらふら舞っているカノコガ。 カノコガはその模様から鹿の子、鹿の子供の背中にある斑点の模様からついた名前だそうです。 6月を代表する虫たちと言ってもいいカノコガです。 [caption id="at… -
ウリハムシ 2021年6月6日
ウリ科野菜の大敵、ウリハムシ。通称ウリバエ。定植したばかりの胡瓜の苗なんか、すぐに集ってきて葉っぱを食べ始める憎い奴。物理的に確実に防ぐなら肥料袋で行灯あんどん作戦。もしくは朝露のあるうちに草木灰を振りかけて、渋みを葉っ… -
ラミーカミキリ
ラミーカミキリ この梅雨時に見かける虫の代表格のラミーちゃん。 イラクサ科のカラムシの葉っぱにいることが多いのですが、幼虫がカラムシの茎の中で育って、成虫になって出て来て、葉っぱを食べているのですね。 [… -
ドロオイムシ 2021年6月3日
稲の葉っぱを食べるドロオイムシ。 紫外線にはめっぽう弱いらしく、究極のUVケア。 泥を背負っている虫のドロオイムシですが、背負っているのは自分の糞だとか。 だいぶ出てきています。 この虫が大量発生すると田んぼ… -
鹿捕獲 2021年6月2日
海老敷第2の堰のから金毘羅山への登山道脇で鹿を捕獲。 もうこの辺では珍しいことではないのかもしれないけれど、私は初めてのことでびっくりです。 鹿が来るとヒルも来るというから、ちょっと怖いです。 [cap… -
田植えのち田の草取り 年中夢究 2020年5月18日
田植えが終われば田の草取りです。 今年は田んぼの草が多く出ていて、ちょっと苦労しそうな予感。最近ではあまり田んぼに入って草取りをしている風景なんか見なくなりましたが、この地域では農薬を使わない米作りが多く行われてい… -
サワガニうろうろ 2020年7月10日
梅雨だから当たり前だけど、雨が多い。 道にまで出でくるサワガニたち。 まだしばらくは梅雨明けしそうにないです。 このあたりも梅雨末期の大雨に警戒しなければ…。… -
ヒメギス?? 2020年7月5日
ヒメギスかな? あまり(全く昆虫には疎い)詳しくないので、間違っていたらごめんなさい。 草刈りしているとたくさんのヒメギスたちが飛びまわって逃げていきます。 この子達にとっては、生活の場が草刈りされちゃうのだか… -
つばめのヒナ 2020年6月25日
玄関の上にツバメの巣。毎年糞に悩まされてはいますが、子孫繁栄、商売繁盛、害虫を食べてくれる益鳥などなど、昔から人と一緒に生活してきた鳥です。厄介者扱いはできませんです。 そんなツバメの巣ですが…。 ここ数日… -
フタトガリコヤガの幼虫 2019年8月20日
とうとう出てきました。 [caption id="attachment_8240" align="alignnone" width="800"] フタトガリコヤガの幼虫[/caption] オクラの畑でしか見… -
暖かい冬は、まだまだ虫たちが多い 年中夢究 2018年11月30日
いつまでも寒くならいなどと言っていたら、ようやく寒さらしきものがやってきた。 [caption id="attachment_8136" align="alignnone" width="800"]… -
シュレーゲルの赤ちゃん? 2018年7月12日
[caption id="attachment_7964" align="alignnone" width="800"] シュレーゲルの赤ちゃん?[/caption] ちょっと痩せすぎかもしれない。 … -
スズメバチの巣 2018年6月12日
山の畑の農道の草刈り。 道の草だけではなく、道路に出てきた木の枝やイバラ、蔓なども刈らないと、覆いかぶさってくる。 [caption id="attachment_7879" align="al…
最近のコメント