カテゴリー:野良の花 7月
-
アゼナかな? アゼナ科 田んぼの草たち 2024年7月28日
この時期になると、田んぼの中で目立ち始める草の一つにアゼナがあります。 小型であまり悪さをしない草なのですが、大量に発生して大きくなると、稲刈りの邪魔になる事も。 この花は薄紫で可愛らしい。 [capt… -
アキノタムラソウ シソ科 野良の花 2024年7月19日
名前からすると秋に咲くイメージのアキノタムラソウ。 実際には梅雨時ぐらいから、ちらほらと咲き始めているので、秋というより夏の花だと思います。 夏に涼しげな花を咲かせているので、このお花は好きな部類。 [… -
ヤマユリ ユリ科 野良の花 2024年7月7日
田んぼの脇でひときわ目立つ大きな花を咲かせているのはヤマユリ。 香りも強く、この地域では夏の風物詩になっています。 数年前まではイノシシに根を掘られてしまい、見かけることも少なくなった?と言われていたヤマユリ… -
アギナシ オモダカ科 田んぼの草 2023年7月15日
オモダカ科のアギナシ。 田んぼの草の花って意外とかわいいから憎めない。 [caption id="attachment_13068" align="aligncenter" width="800"] アギナシ… -
シロバナサクラタデ タデ科 野良の花 2023年7月12日
ほぼ毎日田んぼの畦草刈りやっています。 夏の暑い時期は開花する花が少ないのだけれど、 この時期の畦際に咲く花はシロバナサクラタデ。 梅雨明け状態(まだ梅雨明けしていない)で、田んぼ以外はカラカラなので、畦際… -
ヤマユリ ユリ科 野良の花 2023年7月5日
夏の花の代表選手のヤマユリ。 一番暑い(蒸し暑い)時に咲く花。 毎年ゴージャスな花を咲かせています。 [caption id="attachment_13016" align="aligncenter"… -
ネジバナ ラン科 野良の花 2023年7月2日
6月から7月の初旬にかけて咲いているネジバナ。 家の庭でも咲いているのですが、今回は田んぼの畦で咲いていました。 場所は山名五反田の田んぼ。 珍しくねじっていないネジバナでした。 真っすぐなネジバナを… -
ヤブカンゾウ(藪萱草) ススキノキ科(ユリ科) 野良の花 2023年7月1日
田んぼの土手で見かけるヤブカンゾウ。 この時期には八重のオレンジ色の目立つお花はこのお花かな。 中国原産の多年草で、種を着けない3倍体。 栽培されていたものが野生化しているようです。 [caption… -
シロバナサクラタデ タデ科 野良の花 2022年7月25日
野良に咲く花 田んぼの花 田んぼの畦際で沢山見ることのできるシロバナサクラタデ。 常に湿っている場所が好みのようです。 茎が固く群生すると草刈りもちょいと厄介な草ですが、花はとっても可愛らしいのです。 … -
オオフサモ アリノトウグサ科 特定外来生物 2022年7月13日
オオフサモ アリノトウグサ科 通称てんのう前の田んぼに広がりつつある水草系?の厄介なやつ。 南アメリカ原産の帰化植物。 観賞用として持ち込まれたものが野生化。特定外来生物に指定されています。 [caption id="… -
ヤブカンゾウ ユリ科 野良の花 2022年7月5日
ヤブカンゾウ ユリ科 野良の花 オレンジ色のクシャっとした八重咲の花が特徴のヤブカンゾウ。 結実しない花だそうです。3倍体だから? 種を着けないので、どこかから流れ着いたか誰かが植えたか? [caption id… -
コマツナギ マメ科 2022年7月1日
夏の花 ハギの花が咲き始めました。 ツクシハギ?でしょうか?ヤマハギでしょうか? [caption id="attachment_11167" align="alignnone" width="600"] … -
カラスウリ ウリ科 2021年7月26日
カラスウリの花が咲き始めました。 この花は夜に花開く妖艶?な花で、形はもじゃもじゃのちょっと怖い感じもする花です。 夕方から実際に観察していても、短時間で開花する様子が見られるから、時間があるときに見つけたら観察… -
セリの花 セリ科 2021年7月14日
田んぼの畦際でセリの花が咲いています。 セリは春の七草のひとつ。 とてもなじみ深い草ですが、田んぼに生えていると厄介者の雑草扱い。 夏になると結構大型化して根っこのかなり強靭で、もう取り除くことはできないぐらい… -
ネムノキ マメ科 2021年7月12日
ネムノキが咲いています。 マメ科とは思えない花です。 花弁が発達せずにおしべが花を形作っている花だそうです。 実はマメの鞘の中にあるので、また実がついたらアップしてみます。 夕方になると葉っぱを閉じる… -
ユウゲショウ アカバナ科 2021年7月6日
初めて見た花です。 このサイトにも初登場のお花。 アメリカ原産の帰化植物。観賞用が野生化した植物。 しばらくぶりに新しい花に出会えたように思えます。 [caption id="attachment_9… -
サフランモドキかな? ヒガンバナ科 2021年7月6日
裏の畑の土手に咲いているピンクで目立つお花。 前から気になっていたのですが、栽培種だろうなと思って調べずにいたのです。 草刈りした後でもけなげに花を咲かせていたので調べてみたらサフランモドキ。 江戸時代に日… -
サオトメバナ(ヘクソカズラ) アカネ科
ヘクソカズラの名前が一般的?なサオトメバナ。 可愛らしい花が沢山咲くので、できればサオトメバナの方が響きがいい。 漢字で書くと早乙女花と屁糞葛。この差は雲泥の差。 花を見てどう呼ぶ… -
タカサブロウ キク科
田んぼの畦際や少し湿った場所を好むキク科のタカサブロウ。 今の時期、草刈りが追いつかない田んぼで、沢山見かける白い花。 名前の由来は不明だそうですが、和風な感じのお名前です。 稲作と一… -
シロバナサクラタデ タデ科 2020年7月22日
タデ科のシロバナサクラタデ。 田んぼの畦際で咲く、白い小さな可愛らしい花ですが、草刈りせずに大きくなると、結構な存在感が出てくる草です。 まめに草刈りして、小さくこじんまり咲いているくらいがちょうどよ…
最近のコメント