コシヒカリ籾播き 農薬化学肥料不使用の米作り 2024年3月22日

3月22日に今年第一回目の籾播きやりました。

苗箱でコシヒカリ600枚、植え付け面積だと3町4反分になります。
大体1反当たり18枚ぐらいの計算です。

変形田の多い中山間地なので、田植しながら微調整するので、あくまでも計算上の枚数。
 
さて籾播き。

浸種してあった種籾を播種前日の夜からお風呂に入れます。
お風呂に入れると言っても、きれいにするためではなく、ましてや疲れを取ってあげるわけでもない。
芽出しという工程で、30℃ぐらいのお湯に浸けて芽を動かすためです。
本来だと1日~2日芽出ししても良いのですが、種もみの状態を見て、よく言われる鳩胸状態にもっていきます。
 

芽出しの為お風呂へ

芽出しの為お風呂へ

 

プチっと芽(根)が出始めているのが、ちらほらって感じがちょうどいいと思います。
 

芽(根)が出てきた種籾

芽(根)が出てきた種籾
ちょうどこんな感じ

一晩お風呂に浸けて芽出しを終えた種籾は、次は洗濯機で脱水という工程?へ進みます。
種籾の表面に着いた水分をしっかり飛ばすために脱水します。
ベタベタだと播種機にくっついてしまい、正確な播種が出来なくなってしまいます。
 
後は播く量を決めて播種するだけ。

播種機はスズテックのTHK2009Bという機械。
床土詰めから潅水、播種、覆土までを一回の工程で行う優れものの機械。
難点は場所を取ることと、最低でも5人いないと作業できない事かな。
そして軽トラックには載らない。

なので、仲間で共同で播種作業を行います。
 

籾播き

籾播き


 
籾播き 計算上では乾籾で約160ℊ播き 催芽籾で208g播き 

籾播き
計算上では乾籾で約160ℊ播き 催芽籾で208g播き 

私のところが22日に播種だったのですが、前日の21日には近所の仲間の「じろえむ」さんと「こえむ」さんの籾播きをして、22日は私の分って感じです。
 

仲間で大人数で籾播き

22日は仲間の籾播き
仲間で大人数で籾播き


 
籾播き後はそれぞれの育苗ハウスへ行って、ハウス内に設置してあるプールへ平置きするまでが共同作業って感じです。

じろえむさんの分は運搬車でハウス内へ

じろえむさんの分は運搬車でハウス内へ

プール内への平置きなので、今後の天気によって発芽までの日数が違ってきます。
 

播種後は育苗ハウスに平置きして完了

播種後は育苗ハウスに平置きして完了

良いお天気が続けばいいのですが、予報は雨マークの連続。

無事に発芽することを願うばかりです・・・。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

農園からのお知らせ

令和6年産お届け終了。

コシヒカリ 完売御礼

ササニシキ 完売御礼


無農薬無化学肥料のコシヒカリとササニシキ
低温貯蔵(15℃~16℃)

農薬と化学肥料を使わずに大切に育てたお米です。

詳しくはこちらから 

ご注文はこちらから 

どうして農薬と化学肥料を使わないのか

農園通信 年中夢究

  1. プール育苗スタート!
    温湯殺菌から籾播き、発芽、プール育苗開始までの期間が、米作りで一番緊張します。 種籾一粒一粒が…
  2. 籾播き 播種機を使って一気に600枚播種
    3月15日は前半戦コシヒカリの籾播きでした。 12日の夜の大雨が降ってしまい、なんと育苗ハウス…
  3. 種籾浸種開始
    今年もいよいよ米作りが始まりました。 3月2日の山名地区の水路掃除に始まり、5日にはコシヒカリ…
  4. 山名地区水路掃除 花見台取水口の土砂撤去作業
    3月第一週日曜日は山名地区の水路掃除と決まっています。 水路といっても地区によって、形態や管理…
  5. 海老敷原の畦焦し 地域の行事で地権者が出て 原の枯草を一気に燃やします
    立春を過ぎると、農村ではいろいろな行事があって、日曜日は結構忙しかったりする。 この時期個人的…
  6. 祈年祭の祭典後の福引 どんな福がやってくるのか楽しみです。
    1月26日は私が住む地区の神社で祈年祭が行われました。 地区には必ず一つある小さな神社で海老敷…

facebook

ご注文はこちらから

コシヒカリ、ササニシキ、和みリゾット、ジャスミンライス、もち麦、うどんなどのカートです。

旬の有機野菜セットはお米と一緒にその時ある野菜たちをお届けしています。カートの備考欄からお問い合わせください。

 

私たちが作っています

私たちが作っています

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

カテゴリー