- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
レタス類のお届けが始まりました 12/18
[caption id="attachment_1777" align="alignnone" width="300"] サニーレタス[/caption] [caption id="attachment_1778… -
大豆脱穀 年中夢究 12/16
今年も無事大豆の脱穀を終えることが出来ました。 とは言え我が家の生産量はほんの少しだけ。 我が家で仕込む味噌用と販売用の大豆が少しな程度。 [caption id="attachment_1771" a… -
お餅のお届けが始まっています。 12/16
[caption id="attachment_1766" align="alignnone" width="300"] お餅のお届けが始まっています[/caption] 今年もお餅のお届けが始まりました。 今… -
旬の有機野菜セット定期便 12/16
[caption id="attachment_1763" align="alignnone" width="300"] 旬の有機野菜セット定期便12/16[/caption] 本日のセットは・・・冬の野菜たちが沢… -
赤大根 サラダや酢漬けがおすすめ 12/16
[caption id="attachment_1758" align="alignnone" width="300"] 赤大根[/caption] お届け中の赤大根。第2弾の収穫が始まりました。 寒くなって甘… -
貴重な人参 大切に食べて下さいね 12/10
[caption id="attachment_1754" align="alignnone" width="300"] 人参[/caption] 秋の台風26号やその後の雨で第1弾、第2弾が腐りお届け中止になっ… -
農家に猫は必需品 年中夢究 12/9
我が家では犬と猫と山羊を飼ってきます。 犬のクッキー、猫の2代目チップ、山羊のポッキー2号。 [caption id="attachment_1749" align="alignnone" width="300"… -
房州ジンベクラブ 12月練習日程
12月3日、10日、17日通常練習 場所は南総文化ホール練習室。 時間は18時30分~21時30分。 会場は18時より使用可能。 見学、初心者の方も参加できます。 12月21日、22日 ソロケイタ、岡… -
ホトケノザ シソ科 12/1
[caption id="attachment_1746" align="alignnone" width="300"] ホトケノザ シソ科[/caption] 日当たりの良い山の畑では、暖かそうな場所でホトケノ… -
アレチハナガサ クマツヅラ科 11/26
[caption id="attachment_1743" align="alignnone" width="300"] アレチハナガサ クマツヅラ科[/caption] かなり可愛らしい花を咲かせるアレチハナガ… -
お天道さまが頼りです 年中夢究 11/25
10月の台風被害でセット野菜の品薄が続いていて ご迷惑をお代えしていますが、お許しください。 こればっかりはもうどうにもならない事なので、 今季は仕方なしとあきらめるしかない。 でもやはり天候の変化が直に響いてく… -
ブロッコリー 本格的なお届けは12月下旬以降 11/20
[caption id="attachment_1737" align="alignnone" width="300"] ブロッコリー[/caption] ヨトウムシに集られて一時はダメかと思ったけど、虫取りの甲… -
コセンダングサ キク科 11/20
[caption id="attachment_1734" align="alignnone" width="300"] コセンダングサ キク科[/caption] ひっつきの代表選手、キク科のコセンダングサ。よ… -
春の準備が始まります 年中夢究 11/18
この秋は野菜作りには最悪のコンディションが続いています。 10月の毎週のような台風に続き、雨が多い天候。畑は乾かず虫も多い・・・。 嘆いてばかりいても始まらないので、春に向けての準備に取り掛かっています。 今も… -
初霜 イヌタデ タデ科 11/14
[caption id="attachment_1724" align="alignnone" width="300"] 初霜 イヌタデ[/caption] 今年は例年になく初霜が早かった。私が住んでいる場所では… -
今年は虫が多い(>_<) 年中夢究 11/11
10月に入ってから毎週のように台風続きで雨と風にたたられ、 播いたばかりの菜っ葉類は播種するたびに大雨で 発芽せずといった状況が続いています。 11月に入ったから少しは乾くかと思いきや、 昨日(10日)ももの… -
そろそろ冬支度した方がよろしいかと 11/8
[caption id="attachment_1721" align="alignnone" width="300"] アマガエル[/caption] そろそろ本格的な冬が近いので、冬支度などした方が良いと思い… -
台風26号 農園にも被害が・・・ 年中夢究10/28
台風26号は我が家の畑に大きな被害をもたらしました。 暴風による被害は大和芋やインゲンの支柱が倒され、 昨年建てた育苗用のハウスが変形しました。 もっとも被害をもたらしたの雨。 10月に入ってから水曜日のたびに台… -
枝豆のお届けが始まりました 10/17
[caption id="attachment_1705" align="alignnone" width="300"] 枝豆のお届けが始まりました[/caption] 年に一度のお楽しみの枝豆。 大豆の若取り… -
台風26号 結構やられたね 10/16
台風26号は関東地方に大きな被害をもたらしました。 被災された地域の方々にはお見舞い申し上げます。 南房総でも避難勧告が出されて地域もあり、 河川が氾濫した地域もあります。 幸いにも私の住む地域では大きな被害…
最近のコメント