- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:野良の花
-
赤小松菜の菜花 2018年3月1日
[caption id="attachment_7576" align="alignnone" width="800"] 赤小松菜の菜の花 アブラナ科[/caption] 赤い小松菜も播種してあったのだけ… -
スミレ スミレ科 2018年2月28日
[caption id="attachment_7573" align="alignnone" width="800"] スミレ スミレ科[/caption] 寒い寒いと言われている三芳でも、山の畑の日当… -
大根の菜花 2018年2月27日
畑に残っていた宮重大根の蕾が可愛い。 [caption id="attachment_7567" align="alignnone" width="800"] 大根の菜花 蕾[/caption] … -
ツクシ(土筆) スギナ トクサ科 2018年2月17日
土筆の子が恥ずかし気に顔を出します♪ [caption id="attachment_7531" align="alignnone" width="800"] 土筆 トクサ科[/caption] … -
今年は寒い! 年中夢究 2018年1月25日
今年の冬は寒い。天気予報では55年ぶり?の寒さだとか。 いつも聞いているNHkの気象予報士の伊藤みゆきさんによれば、気象予報士になって20年の間に東京の気温が晴れて4℃というのは経験したことがない… -
ヒメオドリコソウ シソ科 2018年1月23日
春の花、シソ科のヒメオドリコソウ。 暖かくなる3月ごろには沢山のヒメオドリコソウがあちらこちらで踊っていますが、まだまだ今の時期は「踊る」ってほどは咲かない。 それでもこの時期に、このお花にお会いで… -
オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科 2018年1月19日
[caption id="attachment_7363" align="alignnone" width="800"] オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科[/caption] 寒い季節の春を告げる足… -
冬のお仕事は腰が痛い(>_<) 年中夢究 2018年1月18日
腰の調子がおかしい。寒い季節はどうしても腰を痛めることが多い。 職業柄とい言えばそれまでだけど、なるべく重いものを持たないようにしたり、ストレッチは欠かさずやるようにしたり。 先日ちょっ… -
フラサバソウ ゴマノハグサ科 2018年1月15日
[caption id="attachment_7334" align="alignnone" width="800"] フラサバソウ ゴマノハグサ科[/caption] 今年の冬はここ数年にないぐらい寒い冬です。… -
トキワハゼ ゴマノハグサ科 2017年12月24日
[caption id="attachment_7254" align="alignnone" width="800"] トキワハゼ ゴマノハグサ科[/caption] さすがにこの時期は何も花が咲いてい… -
トリカブト キンポウゲ科 2017年11月6月
[caption id="attachment_7132" align="alignnone" width="800"] トリカブト キンポウゲ科[/caption] 身近な場所で始めて見たトリカブト。 … -
サラシナショウマ キンポウゲ科 2017年11月6日
真っ白なブラシのように小さな花を沢山着けているのはサラシナショウマ。 日影が好きなお花なのか、少しじめっとしている場所で沢山咲いていました。 [caption id="attachment_7129"… -
ヨメナ? ノコンギク? キク科 2017年11月6日
[caption id="attachment_7126" align="alignnone" width="800"] キク科のヨメナかノコンギク[/caption] 秋に咲く野菊の仲間の代表格。 ヨ… -
ミゾソバ タデ科 2017年10月17日
[caption id="attachment_7051" align="alignnone" width="300"] ミゾソバ タデ科[/caption] 可愛らしい花が沢山咲く季節です。 ミゾソ… -
ワレモコウ バラ科 2017年10月14日
[caption id="attachment_7007" align="alignnone" width="800"] ワレモコウ[/caption] 畦草刈りしていると秋の野の草沢山咲いていることに、… -
イボクサ ツユクサ科 2017年10月12日
[caption id="attachment_6991" align="alignnone" width="800"] イボクサ ツユクサ科[/caption] 田んぼでは厄介な草なんだけどな… -
ホトトギス ユリ科 2017年10月8日
[caption id="attachment_6972" align="alignnone" width="800"] ホトトギス ユリ科[/caption] この模様はどうも好きになれないんだなー。 … -
ヤブマメ マメ科 2017年10月7日
[caption id="attachment_6967" align="alignnone" width="800"] ヤブマメ マメ科[/caption] 紫色のちょっと大人な色合いのヤブマメのお花。 地中で… -
ノササゲ マメ科 2017年9月29日
[caption id="attachment_6958" align="alignnone" width="800"] ノササゲ マメ科[/caption] 紫色の実を着けるノササゲがいつもの場所で咲い… -
季節の変わり目 台風18号通過 年中夢究 2017年9月18日
台風18号の被害はほとんどなかったけれど、風や雨の強さは台風ならでは。 はざがけしてある稲は竹が折れたりしている田んぼがあったり、水が溜まってしまった田んぼもあったり。 茄子などはこの風…
最近のコメント