- Home
- ツキミモチ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼの生き物たち, 田んぼ仕事
- ツキミモチ田植え 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月13日
ツキミモチ田植え 農薬化学肥料不使用の米作り 2023年5月13日
- 2023/5/13
- ツキミモチ, 作業日誌 日々是淡々 ブログ, 田んぼの生き物たち, 田んぼ仕事
- コメントを書く
毎年自家採種して種を絶やさないようにしているツキミモチ。
今年も無事に田植えすることが出来ました。
場所は海老敷六代という場所で、用水路の上にある天水頼りの田んぼ。
区画整備されていない三角田で、しかも地が深くい、昔ながらのぬかりっ田。
こういう場所は耕作するのも難しいのですが、環境は抜群によろしい。

ツキミモチ田植え
籾播きしたのが、4月30日だから苗は43日目のちょっと植え遅れ?
ですが、薄播きしてあるので、がっしりした苗に仕上がりました。

ツキミモチ苗
薄播きなので、太くがっしりした苗に育ちました。
根の張りもしっかりとマット状になり、苗の状態はとても良い仕上がりです。

ツキミモチ苗
根はマット状の仕上り。
田植えをしていると畦の窪みにシュレーゲルアオガエルの卵。
今季初めて見たかもしれない。

シュレーゲルアオガエルの卵
ちょっと前は代かきすると沢山浮いてきたのに、最近めっきり少なくなったカエルです。
この田んぼにシュレーゲルアオガエルがいることが、私にとってはこの田んぼを作る意味でもあります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。